このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/08/21 22:38
パーソナル編集長Ver.14を購入しました。
ファイル→フォント一覧を見ると、明朝体しかありません。
その他のフォントを使えるように、インストールするにはどうしたら良いでしょうか?
また、Win-10(ワードなど)で使えたフォントは、利用できますか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
とりあえずPCをスタートボタンから再起動してみてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
編集長14のフォント名とサイズが変更できない
パーソナル編集長Ver.14のフォント名とフォントサイズがある日突然変更できなくなりました。解決方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト...
パーソナル編集長11のふぉんとがきえた
パーソナル編集長13を導入したのに伴い、パーソナル編集長11をアンインストールしたところ、11のフォントが消えてしましました。使いたいフォントががるのですが、フ...
フォントが消えました
パーソナル編集長VER.10を使っています。 先日までWINDOWS OS7のパソコンを使っていました。 OS10のパソコンに替え、再度、 パーソナル編集長...
パーソナル編集長ver.14
パーソナル編集長ver.14で作成した罫線を、ワード2019にコピー ができますか? 可能の場合、その方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソー...
パーソナル編集長 Ver.14
パーソナル編集長 Ver.14、起動できません。なぜでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。