このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/11/26 08:31
お知恵を拝借したく投稿させていただきます。
かなり古いバージョンを使用していた時には簡単に出来たのですが、17にしてからうまくいきません。
と言うか、ここ数年は特にギャップ調整が必要になる事案がなかったのです。最近あるアマチュアのライブCDを頂いたのですが曲間にギャップがあり曲ごとに無音状態がありせっかくのライブ感を楽しめません。
そこで以前同じような事が何回もありギャップ調整をしていた事を思い出し作業を行おうとしたら全然うまくいきません。
通常のコピーなら簡単に出来るのですがギャップ調整をしようとエクスプローラからドライブを選択するとメディアを認識しなくなり先に進めないのです。添付のようになります。
どうすれば良いのか私の知識ですとどうにもなりません。
お知恵を拝借出来ればと思います。どうぞよろしくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
>このアプリを使った通常のコピーやリッピング等、他のアプリについても何ら問題なく読み込めます。
であれば、
ドライブ(E:)の読み出し、書き込みは正常(問題なし)と考えられます。
読み込みが出来ないのはB’s側の問題が疑われますが、
素材の方にも問題があるかも知れませんが同じ素材が無いので他者のチェックは不可能です。
(私なら、「Audacity」でギャップが認識できるかチェックしてみます。
但し、その素材の拡張子も不明でどんな素材なのか全く不明なので想像の範囲での回答です。)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>17にしてからうまくいきません。
「B's Recorder 17」のことですか?
okwaveからの回答ですが、製品名が無いのでB’sの回答ではありませんが
ドライブ(E:)は、他のソフトでは問題なく読めるのですか?
添付画像を見るとエキスプローラー単独でも読めない状態だと思いますが?
そうであれば、B’sの利用以前の問題です。
>通常のコピーなら簡単に出来る
と記載されているのでエキスプローラーを利用して
ドライブ(E:)からファイルを他のドライブへコピー出来ているとも読み取れる
内容なので状況が把握できません。
音源が拡張子が不明ですが。。。
私は、「Audacity」を利用して無音部をカットする事があります。
以下参照。
https://toeic-town.net/cd_silent_cut_method/
関連するQ&A
位置の微調整をしたい
印刷位置微調整でいくら調整してもできないのはなぜ? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
ギャップが入る
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(Bʼ s 動画レコーダー 8/B's DVDビデオ...
「いきなりPDFfromスキャナ3」濃度調整は?
スキャンされる原稿の裏が薄く移る。濃度調整をして薄くすればいいのではないかと思うが、 濃度調整はグレーになっていて触れない。どうすれば裏が移らずにスキャンできる...
サポート終了後?
ソースネクスト愛用者です。 いつもありがとうございます。 ■親戚まっぷシリーズ つくれる家系図 2 についてです。 ■2019.6.30、サポート終了です...
ふちの微調整
筆まめ バージョン25です。年賀状の裏をふちありで印刷したいのですが印刷がハガキのサイズに対してふちが横と縦が少しずれて印刷されます。微調整するにはどうすれば良...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2021/11/26 10:19
ちょっと私の説明が足りなかったので補足致します。
いま出先なので拡張子は確認出来ませんが、アプリについては「B's Recorder 17」です。
また、このアプリを使った通常のコピーやリッピング等、他のアプリについても何ら問題なく読み込めます。
また、ギャップ検索するのチェックを外すと良いとネットで見たので試したところこのやり方だと通常のコピーでも読み込みませんでした。
因みに、メディアプレイヤーでギャップを外す書込みをしても再生するとやはりギャップがあります。