このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/01/22 20:17
ACアダプタ接続後バッテリーマークが充電がになりません。ACアダプタを差し込むと表面のThinPadマークのiは3回 点滅、バッテリは充電されているようですがTP本体ACアダプタが接続されていると認識していないようでBIOSのuptdate等ができません。ThinkVantageでは次のように表示されます。
”AC アダプターがサポートされていません。お使いの Lenovo コンピューターはこの AC アダプタをサポートしていません。突然シャットダウンする可能性があります。正しい AC アダプターを接続してください。”
対処法をご存知の方がおられましたら教えてください。なお、ACコードは純正のものを使用しています。新しく買いなおしてみましたが結果は変わりませんでした。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
ACコードだけではなく、ACアダプタも買い直してお試しされたのでしょうか?また、電源供給は壁面コンセントから直接挿されておりますでしょうか?
でしたら、おそらく修理を要する案件かと存じます。
購入店舗またはメーカーにご相談されてみてはいかがでしょうか?
ありがとうございました。自分でなんとかできるものではないということがわかっただけでありがたいです。
2023/01/23 00:31
このQ&Aは役に立ちましたか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。