このQ&Aは役に立ちましたか?
Bootが何度も失敗になる理由と解決方法
2023/09/06 08:37
- Bootが失敗する原因として、EFIの設定やデバイスの問題が考えられます。
- Bootが失敗する場合、Windowsが立ち上がり、Kubuntuが起動されないことがあります。
- Bootの失敗を解決するためには、EFIの設定を確認し、デバイスの再起動を試すことが重要です。
Bootが何度も何度も失敗になります
2016/06/04 02:26
Yoga Tablet 2 with windowsとKubuntuをboot希望です。電源ボタン+音量大ボタンで出てくるブートメニューと、設定→回復→保守と管理→Pcをカスタマイズ。今すぐ起動で出てくるEFI USB Deviceからの起動で、メニューに、Windows boot managerともう一つ(作ったKubuntuのデバイス)を表示させる事に成功したのですが、ブートメニューからそのKubuntuデバイスをクリックして進むとKubuntuが一切起動されずにWindowsが立ち上がり、Pcをカスタマイズからクリックすると、
「Default Boot Device Missing or Failed Insert Recovery Media and Hit any key Then Select Boot Manager to choose a new boot Device or to Boot Recovery Media」
というメッセージが出てきます。
何度作り直しても直りません。何度作り直してもこのメッセージが出ます。なぜでしょうか?外国の友達は同じ作り方しても、そんなことにはなりませんでした。どうすれば直るでしょうか?失敗せずにBootできるでしょうか?外国と日本では作りが違うのでしょうか?EFIも同じ32です。
回答お願いいたします。
※OKWaveより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
当該のPCを所有していませんので、あくまで確認のみです。
ブートメニューからのロードに失敗するとしたら、一番可能性が高いのはセキュアブートによって、認証のないOSをロードしているため、止められてしまっているというケースです。この場合は、セキュアブートやFAST bootを無効にすれば改善するでしょう。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dn481258.aspx
それ以外の原因があるとすれば、当該のOS起動パラメーターに不備があるぐらいでしょう。BCDで設定している起動スイッチ(実際にOSの初期ローダーが格納される場所情報)と、実際に当該のOSがインストールされているディスクパーティションが不一致(一致していない)となっている可能性があります。
どちらにしても、初歩的な部分で停止している可能性が高いと思われます。全く同じ機種、型番で出来ていて、1台だけできないという場合は、オペレーションのどこかに抜けがあると考えるのが妥当でしょう。
どうしても解消しない場合は、一度設定を初期化し、もう一度最初のシークエンスからやり直すことをお薦めします。尚、姉妹機や製品型番が異なる場合は、同じに見えても環境情報の一部に差異が発生していることがありますので、その限りではありません。msinfo32などで、環境情報の相違点を把握した上で、調整する必要があるかもしれません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。