本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メモリ増設について)

ノートPCのメモリ増設の規格についての質問

2023/10/12 17:35

このQ&Aのポイント
  • ネットで標準のメモリ規格「PC3-10600 DDR3L SDRAM」で検索すると、「PC3-10600 DDR3 SDRAM」とDDR3の後に「L」がつかないメモリーが多くヒットします。これは同じもので使用可能と考えれば良いのでしょうか?
  • 現在のPCはLenovo G50で、Windows8.1 64bitを搭載しています。現在のメモリは4GBが1枚で、空きスロットが1つあります。最大で16GBまで増設が可能です。
  • ノートPCのメモリ増設を考えていますが、規格について良く分からないので質問させて頂きます。
※ 以下は、質問の原文です

メモリ増設について

2016/07/07 17:44

ノートPCのメモリ増設を考えていますが、規格について良く分からないので質問させて頂きます。
ネットで標準のメモリ規格「PC3-10600 DDR3L SDRAM」で検索すると、「PC3-10600 DDR3 SDRAM」とDDR3の後に「L」がつかないメモリーが多くヒットします。
これは同じもので使用可能と考えれば良いのでしょうか?
尚、PCはLenovo G50 Windows8.1 64bitのモデル。現在は4GBが1枚で、空きスロットが1.最大16GBまで増設可能です。

※OKWaveより補足:「Lenovo:アクセサリー・周辺機器」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/07/07 21:39
回答No.3

DDR3Lは、DDR3の低電圧(Low Voltage)版です。

ノートPC向け(SODIMM)かデスクトップ向け(DIMM)かの違いとは、まったく関係ありません。DDR3のSO-DIMMもあれば、DDR3LのSO-DIMMもあります。PC3-10600でDDR3の方が多く見つかるようなら、PC3L-10600で検索してみると良いでしょう。

DDR3の定格電圧は1.5Vですが、DDR3Lは定格1.35Vで動作します。DDR3L対応のマザーボードでも、DDR3が使える可能性はありますが、公式にサポートが表明されていない限り保証外の使い方になります。ノートPCは電源回路に余裕がないので、仕様通りDDR3Lを選ぶべきでしょう。

なお、DDR3とDDR3Lを混載すると、1.35V基準に設定されるとDDR3が動作不良を起こし、逆に1.5V基準に設定されるとDDR3Lが過電圧になるので、いずれにしても故障や不具合の原因になります。ときどき1.35V/1.5V両対応版という製品もありますが、個人的にはあまり信用していません。

(たいてい問題ないと思いますが)いわゆる相性問題などが心配であれば、2枚セットのパッケージを購入した方が安心です。PC3-10600なら4GB x2が4000~5000円程度、8GB x2でも7000~8000円くらいなので、飲み会1~2回分と思えば大した金額ではないでしょう。

お礼

2016/07/11 11:17

詳しくご説明頂き、ありがとうございました。

>PC3L-10600で検索してみると良いでしょう。
確かに、多くの情報が見つかりました。

大変参考になりました。
ありがとうございました!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2016/07/08 11:29
回答No.6

最大16Gと有るかもしれませんが 8Gが良いそうですよ
ネットの検索結果ではなく パソコンの仕様に従う
PC3-10600 だけで検索した方が良いと思います
ウインドウズの問題ではなく 仕様表が どうかです

2016/07/07 23:58
回答No.5

DDR3L仕様(1.35V低電圧版)のPCに、DDR3(1.5V通常電圧版)のメモリは使えません。メモリを駆動するのに電力不足になります。逆は可の場合もあります。

ノートPC用のDDR3Lメモリは、昨今はPC3-12800品ばかりだと思います。通常は12800版でも問題ありません。今だと送料込みで1枚2000円弱といったところです(NTTXほか)。

1枚だけ追加で違うブランドのメモリ同士の組み合わになっても、規格的に整合していれば通常問題ありません。自分もレノボPCを長いことそのように使っていました。

2016/07/07 23:29
回答No.4

メモリは相性問題が起き易いパーツですので、キチンと規格に合った
品を選びましょう。適当な判断は失敗の元です。

現在積まれてるメモリは外して、新規に4GX2枚か、8GX2枚を
積むのが正解です=相性問題を回避しやすくなります。

2016/07/07 20:44
回答No.2

 タワー型デスクトップパソコンで搭載されるDIMM型メモリーと一体型デスクトップパソコンやノートパソコンに搭載されるSODIMM型メモリーを区別する為にLを付けているはずです。

 Lが付かないメモリーはタワー型パソコンに使用するメモリーで、Lが付くのは一体型か、ノート型だと考えて良いだろうと思います。

 写真を見ればわかると思いますが、基盤形状が違います。タワー型に使用するメモリーは細長型ですが、ノート型は長方形をしています。

 電圧が違うので、異なる型のメモリーを使うと正常に動きませんし、そもそも接続出来ないように作られています。

2016/07/07 17:51
回答No.1

L が付いたモノはローボルテージ版で、電源電圧が違うため互換性はありません。
PC3L-10600 で検索してみてください。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。