このQ&Aは役に立ちましたか?
タッチパッドが無効にできなくなった!ThinkPad x260のWindows10アップグレード後の問題
2023/10/12 17:42
- ThinkPad x260を使用しており、Windows10にアップグレードした後、タッチパッドの無効化ができなくなりました。
- 以前はUltranaviのタブから無効化できたのですが、アップグレード後にそのタブがなくなってしまいました。
- アップグレードによって仕様が変わったのか、分からないので、解決策を教えていただけると助かります。
タッチパッドが無効にできなくなりました
2016/08/04 17:27
ThinkPad x260を使用しております。
先日、Windows10にアップグレートしたのですが、タッチパッドが無効にできなくなりました。
以前は、コントロールパネルからマウスのプロティを開くと、Ultranaviのタブがあって、そこから無効にできたのですが、今はUltranaviのタブが無くなっています。
良く分かってなくて申し訳ないのですが、アップグレードすると仕様も変わってしまうのでしょうか。
お手数ですが、解決策がございましたら、ご教授願います。
※OKWaveより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
OSをアップグレードするとそれに対応したデバイスのドライバーが必要になってきますが、殆どの場合Windowsアップデートにありますが、無いものや違ったものに置き換わることもあります。そういう場合は、パソコンメーカーが対応していればメーカーのホームページにありますし、なければ直接デバイスのメーカーから探すしかありませんよ。
ただし、止めるだけならデバイスマネージャーでタッチバッドを無効すればすむことでしょうけどね。調べてみたら、レノバのホームページにWindows10用のドライバーが配布されているみたいですよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
こちらの方法で如何でしょうか?
http://ap-land.com/archives/10730
お礼
2016/08/05 16:46
ご紹介頂いたLenovoのサイトから、Windows10用の
「Synaptics ThinkPad UltraNav ドライバー」
をインストールし、無事、アップグレード前のように無効化できました。
ありがとうございました。