このQ&Aは役に立ちましたか?
Thinkpad E470の本体スピーカーから音が出ない問題
2023/10/12 18:33
- Thinkpad E470を使用しているが、本体スピーカーから音がでない問題に困っている。
- 他のスピーカーやイヤフォンには音が出るが、本体スピーカーからは出ない。
- Lenovo Settingsのアンインストール後にこの問題が起こり始めた。
Thinkpad E470の本体スピーカー
2017/01/11 02:38
こんにちは。
thmqwertyです。よろしくお願い致します。
Thinkpad E470を使用しているのですが、
本体スピーカーから音がでないという症状に困っています。
症状は、次のようです。
本体スピーカーからは、スピーカーの音量や、音楽再生ソフトの音量を最大にしてみても音は出ません。
一方で、ブルートゥース接続したスピーカーや、
イヤフォンをステレオミニジャックに接続した場合には、
音はきちんと出ます。
この症状は、Thinkpad E470の購入後、
プリインストールされたLenovo Settingsなどをアンインストールしてから、
起こり始めたように記憶しています。
この症状を直そうとして、
Win10のクリーンインストールを行ったり、
デバイスマネージャーの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」で
ドライバーの削除と再インストールを行ったりしました。
しかし、症状は変わらず、本体スピーカーからは音は出ません。
相変わらず、ブルートゥース接続したスピーカーや、
ステレオミニジャックに接続したイヤフォンからは音はきちんと出ています。
問題の解決方法をご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
>ブルートゥース接続したスピーカーや、
>ステレオミニジャックに接続したイヤフォンからは音はきちんと出ています。
再生デバイスの方でスピーカは既定のデバイスになっていますか?
同メーカー同OS別機種での解決例
スピーカーから音が出なくなった(@_@;LenovoG550~Windows10にアップデート時のトラブル。
http://oyazipc.blog.jp/archives/57648537.html
抜粋
「準備完了」状態になっているスピーカーを「既定のデバイス」に設定するばいいだけです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
補足
2017/01/12 02:18
unknown46様
ご回答ありがとうございます。
リンクのサイトを拝見して、再生デバイスの設定を確認しました。
>再生デバイスの方でスピーカは既定のデバイスになっていますか?
既定のデバイスはスピーカが選択されており、
「準備完了」とは表示されていません。
既定のスピーカには「Conexant SmartAudio HD」というものが選択されています。
この名前で検索したところ、下記のサイトでこのドライバの削除と、
マイクロソフトの汎用ドライバー「High Definition Audioデバイス」の使用が案内されていました。
試しに「High Definition Audio デバイス」でスピーカを稼働させてみましたが、
症状は変わりませんでした(既定のデバイスはスピーカでした)。
『【機種固有情報】Lenovo G500 音声が再生されない/マイクが反応しない』
http://www.cloudot.co.jp/blog/2066/
『【VAIO/Windows10】Win10にしたら音が出ない』
http://r3-14.blog.so-net.ne.jp/2015-09-02-1