このQ&Aは役に立ちましたか?
キーボードを交換したら無線マウスが反応しない
2017/12/05 20:22
- ideacentre AIO 510sのキーボードが一部反応しなくなったため、新しいキーボードをレノボから送ってもらった。しかし、新しいキーボードを接続している状態で古いUSBを抜くと、マウスが反応しなくなる問題が発生している。
- 現在は新しいキーボードと古いUSBを差して使用しているが、古いキーボードは返却が必要なため、問題が解決しない限り困る状況にある。
- 新しいキーボードは新しいマウスが必要なのか、古いマウスでも使用できる場合は設定方法を知りたい。保証期間ももうすぐ終了するため、早急な解決が必要である。
キーボードを交換したら無線マウスが反応しない
ideacentre AIO 510sです。キーボードが一部反応しなくなったのでレノボさんに電話して新しいキーボードを送ってくれました。
ちなみに中身はキーボードとUSBのみです。
今、設定したら新しいキーボードは動くのですが、壊れた方の古いUSBを抜いてしまうと今度はマウスが反応しません。
仕方ないので今は新しいのと古いUSBを差して使っていますが、そのうち古い方のキーボードは返さないといけないので困っています。
新しいキーボードは新しいマウスでないといけないのでしょうか?それとも古いマウスでも動くのであれば何か設定すればいいのでしょうか?
全くわからず困っています。お願いします。
もうすぐ保証きれます。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
おそらく、新しいUSBトングルでペアリングの再設定が必要かと思います。
Liteon ワイヤレスキーボードとマウスのペアリングの手順説明 - Lenovo オールインワン
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht100490
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。