このQ&Aは役に立ちましたか?
UEFI対応?最新のL420のBIOSについての疑問
2017/12/25 17:31
- L420の最新BIOSを更新したが、UEFI対応かどうかわからない
- LenovoのサポートページにはUEFI/Legacy Bootの選択画面がない
- ノートブック(ThinkPad)のUEFI対応について詳しい説明がない
UEFI対応でしょうか?
L420ですが最新bios1.23にしました。UEFI対応なのでしょうか?
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht051844
リンクで3のbiosで UEFI/Legacy Bootの選択画面が見つからないのです。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
"UEFI BIOS対応のLenovo Thinkpadに、Windows 7 64 ビットをインストールするには"の「対策」以降に記載されています。
:>3. BIOSの「Startup」メニューを表示して、「Boot」を左のメニューから
:>選択します。
:>「 UEFI/Legacy Boot」を選択します。
:>「UEFI」のみを選択します。
:>「UEFI/Legacy Boot Priority 」を選択して、
:>「UEFI First」が有効になっていることを確認します。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>L420
出来れば
https://support.lenovo.com/bd/ja/solutions/find-product-name
MTM(マシンタイプモデル)は書いた方が良いかも。
大量導入モデルにも“Sandy Bridge”を――「ThinkPad L520」「ThinkPad L420」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/29/news024.html
などなど検索するとL420は第2世代Core iシリーズ搭載のPC見たいですね。
恐らくその頃PCであればUEFIには非対応かと。
UEFI自体は結構以前からありますがコンシューマ向けPCで本格的に採用されるようになったのはWin8登場以降なので。
お礼
2019/03/05 06:30
遅くなってすみません。回答あった事全然気づきませんでした。