このQ&Aは役に立ちましたか?
Lenovoバッテリー不具合
2023/10/12 20:39
- Lenovo Ideapad Flex10(model name 20324)をWindows10にアップグレード後、バッテリーのインジケータに✖が表示され、バッテリーが検出されない状況です。ACアダプターを接続して利用することは可能ですが、解消方法を教えてください。
- Lenovo Ideapad Flex10(model name 20324)のWindows10アップグレード後、バッテリーの問題が発生しています。ディスプレイ右下のバッテリーのインジケータに✖が表示され、バッテリーが検出されないと表示されます。ACアダプターを接続して利用はできますが、解消方法をご教示ください。
- Lenovo Ideapad Flex10(model name 20324)をWindows10にアップグレードした後、バッテリーの認識に問題が発生しました。ディスプレイ右下のバッテリーのインジケータに✖が表示され、バッテリーが検出されないと表示されます。現時点ではACアダプターを接続して利用することができますが、解消方法を教えてください。
バッテリー不具合
2018/05/15 17:08
Lenovo Ideapad Flex10(model name 20324) をwindows10にアップグレードして利用しています。突然、ディスプレイ右下のバッテリーのインジケータに✖が表示され、クリックすると「バッテリーが検出されません(ありません)」と表示されます。いまのところ、ACアダプターを接続して利用することができる状況です。解消方法をご教示ください。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
発売から、大分時間が経っているので、
バッテリー自体が壊れた可能性が大。
そのPC自体が非常に非力(貧弱)な品ですから修理など考えないで、
買い替えが正解でしょう。ハッキリ言えば、修理代が無駄です。
*PCは『安かろう・悪かろう』な製品です。その点を忘れないで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
質問とは関係ありませんが
レノボPCの人は今すぐチェックを!一部製品にSuperfishの大穴
https://www.gizmodo.jp/2015/02/pc_superfish.html
>Superfish, Komodia, PrivDog vulnerability test (retired)
>https://filippo.io/Badfish/
>
>追記(2015/02/20 14:00):「Superfish」がインストールされていたのは、2014年9月から12月にかけて出荷されたコンシューマ向けノートPC製品の一部に限ると、lenovo社が発表。
>
>追記2(2015/02/21 8:24): 米国土安全保障省コンピュータ緊急対応チーム(US-CERT)は「プリインストール開始は2014年9月からだが、他のアプリにバンドルが始まったのは2010年からという報道もある」とし、直ちにSuperfishを削除するよう警告しています。
>
>追記3(2015/02/21 10:21): マイクロソフトが、PC搭載アンチウイルスソフト「Windows Defender」でSuperfishを検出・削除できるよう対応しました。迂回してたSSL証明書もすべてリセットされます。「Yes」と出てお困りの方は今すぐWindows Defenderをアップデートし、スキャン実行してみてください!
>
>追記4(2015/02/21 11:32): レノボが「Automatic Removal Tool(自動削除ツール)」をリリースしました! 全主要ブラウザ対応。証明書リセット込み。リンク先でダウンロードできます。
>
>Automatic Removal Tool(自動削除ツール)
>https://support.lenovo.com/jp/ja/product_security/superfish_uninstall
お礼
2018/05/16 10:32
早速の回答ありがとうございました。購入して4年が経過しているので、そろそろ買い替えしようかと考えていました。買い替えの思い切りがつきました。ありがとうございました。