このQ&Aは役に立ちましたか?
Lenovo Ideapad L340のキーボードが入力できない、再起動がかかる問題
2023/10/13 06:22
- Lenovo Ideapad L340を購入したが、電源が入らなくなりました。電源ボタンを長押しすることで起動はできるものの、起動時に「01010003:keyboard not detected」と表示され、キーボードが使用できない状態です。
- USBキーボードやマウスを接続してもログインができず、しばらくすると青い画面が表示され、自動的に再起動がかかります。画面には停止コード「DRIVER_POWER_STATE_FAILURE」が表示されます。
- この問題が繰り返される状況であり、回避策を探しています。
キーボードが入力できない、突然再起動がかかる
2020/08/22 15:48
Lenovo Ideapad L340 を6月末に購入し使用していたところ、
(1)電源が入らなくなった(電源ボタン長押しで起動する)
(2)起動時に黒い画面で「01010003:keyboard not detected」と表示され、音が鳴る
(3)その後、Windows10のログイン画面が表示されるが、キーボードが入力できないため、ログインできない
(4)別のUSBキーボード、マウスをつないでログインするが、しばらくすると「問題が発生したため、PCを再起動する必要があります」と青い画面が表示されて、自動的に再起動がかかる(画面上には停止コード:DRIVER_POWER_STATE_FAILUREと表示)
再起動をしても、この状態を繰り返します。
回避策はありますでしょうか?
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
ノートパソコンのキーボードが認識できない場合は、残念ですが物理的な破損、もしくは不調が疑われます。メーカーに修理の依頼をする場面と考えられます。以下はLenovoさん公開の修理の手順です。
修理サービスの流れ
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/hf001039
※
キーボードを使わずにサインインする方法はあります。以下をご覧ください。
Windows10 - キーボードを使わずにサインイン(スクリーンキーボード)
https://pc-karuma.net/windows-10-sign-in-screen-keyboard/
修理内容によっては、新品と交換されてしまう場合もあるようですから、念の為大切なデータは外付けのストレージ(ハードディスクやUSBメモリなど)に保存することをご検討ください。突然に再起動もしてしまう状態なので、それもできない可能性はあります。
以上、参考にならなかったらごめんなさい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (6件中 1~5件目)
「01010003:keyboard not detected」が出ている時点でキーボードに不具合もしくはコネクタの接触不良等が考えられます。
不具合のあるデバイスまたは正常に動かないデバイスが有る時点でWindowsには悪影響しか与えません。
回避策は多分無いですね。現在起きている現象の原因を解決しないと難しいと思います。
購入されて間もないので保証期間内だと思いますので、Lenovoに修理を依頼してください。
お礼
2020/08/23 15:25
回答ありがとうございました。
購入したお店に持ち込んで、修理に出したいと思います。
不良品です、購入店に持ち込み修理を依頼してください
お礼
2020/08/23 15:31
回答ありがとうございました。
購入したお店に持ち込んで、修理に出したいと思います。
恐らくメーカーの修理に出した方が良いかと。
>起動時に黒い画面で「01010003:keyboard not detected」と
>表示され、音が鳴る
BIOSで内蔵キーボードを検出できないってエラーなので物理的にキーボードに何か問題が起こっている可能性が高いです。
お礼
2020/08/23 15:31
回答ありがとうございました。
購入したお店に持ち込んで、修理に出したいと思います。
お礼
2020/08/23 15:27
回答ありがとうございました。
購入したお店に持ち込んで、修理に出したいと思います。
(USBメモリにデータのバックアップもやろうとしましたが、すぐに再起動してしまうので諦めました…)