このQ&Aは役に立ちましたか?
VPS接続の方法とは?
2023/10/13 08:23
- VPS接続をする方法とは?
- IdeaPad S340-14IWLのPCでのVPS接続方法を教えてください。
- 70代の方がVPS接続をしたい場合の質問方法について教えてください。
VPSの接続をしたいのですが
2021/01/08 13:05
IdeaPad S340-14IWLのPCです。
70代です。
質問の仕方もよくわかていません
失礼いたします。
よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
VPSであっているのであれば、どちらの業者を利用されているかがわからなければ、接続方法もわかりません。
前述の通り、契約を済ませた業者のページにログインすると、操作できる機器自体への設定方法や、自PCからの接続方法などのマニュアルもあります。
それらをご覧になったうえで困りごとがあるようであれば、「xxという操作をやってみたけれども、xxというエラーが出て先に進めない」というような具体的な情報を記載の上、質問ください。
(その際、個人や契約情報が特定できるようなことは、書かないで、xxxxxxなどで伏せるようにしてください。)
また、契約されているVPSのサポートに問い合わせされたほうが、確実かもしれません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
VPSであっていますか?
VPSはネット上に借りられる仮想レンタルサーバーです。それであれば、契約済みの業者のサイトにログインすれば、操作できるようになると思われます。
VPN(Virtual Private Network)ではないですか?
セキュリティの観点からFree Wi-Fiなどを利用する際は、VPNで接続するのが良しとされている記事などをよく見かけます。
また、企業内ネットワークや、家庭内ネットワークにインターネットから入り込む際も必要になります。
前者の話であれば、各種有料での契約が基本となります。
以下のようなパッケージを購入されるのが簡単かもしれません。
https://www.sourcenext.com/product/pc/sec/pc_sec_000898/
後者の話で企業などのネットワークに入る場合は、その企業ごとに仕組みが異なりますので、企業にご確認ください。
家庭内ネットワークに外部から入り込むためには、パソコンの設定や、ルーターの設定、そのほかネットワークの知識が必要ですので、まずそれらを勉強してから、わからない部分をこちらで質問ください。丸投げでは回答できません。
何が目的でVPNを使うのかがわからないと無理です。
VPNは例えば「自宅」の環境を疑似的に外出先でも確保するといった技術です。目的により技術が異なります。
パソコンで「VPNが使いたい」ではなく、「どこで何を使って何がしたい」かをはっきりさせて再質問してください。
例えば、自宅のパソコンの電源を入れっぱなしにして、外出先でノートパソコンによる「リモートアクセス」をしたいだけなら、VPNの構築ではなくTeamViewerなどを用いたリモートアクセス環境を整えるとかの方法のほうが簡単です。
補足
2021/01/08 13:38
ありがとうございます。
PCの電源を入れっぱなしにするための
VPSの接続です。
よろしくお願いします。
お礼
2021/01/08 14:48
ありがとうございました。
ネット上に借りられる仮想レンタルサーバーの事でした。
丁寧なお答えありがとうございます。