このQ&Aは役に立ちましたか?
ThinkBookでカーソルが突然固まる問題について
2023/09/07 09:18
- ThinkBook 13s gen2を使用していると、タッチパッドで操作していると突然カーソルが固まる現象が発生します。
- 起動直後やスリープ復帰直後に主に発生し、解決策を求めています。
- 試したこととしては、グラフィックドライバの更新やハードウェアアクセラレーションの無効化、Windowsのクリーンインストールなどを行いましたが、問題は解決していません。
ThinkBook でカーソルが固まる
2022/03/03 17:39
ThinkBook 13s gen2 を使用しているのですが、タッチパッドで操作していると突然カーソルが固まって一時的に操作ができなくなります。
PCにマウスは接続しておらず、また、普段は普通に操作ができます。
この現象が主に発生するのは、起動直後やスリープ復帰直後です。
これは不良品なのでしょうか、それともこの製品特有の問題なのでしょうか。
解決策だけでなく、他にも同じ現象に遭遇された方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
以下、詳細です。
■PCについて
ThinkBook 13s gen2
CPU: Core i5 1135G7
RAM: 8GB
ストレージ: SSD 256GB
OS: Windows 10 Home
■試したこと
・グラフィックドライバの更新(Intel のサイトから直接ダウンロードしました)
・ブラウザ等のハードウェアアクセラレーションを無効化
・Windows のクリーンインストール
以上3つを試してみましたが、症状がやや軽減されたのみで解決には至っていません。
何か手掛かりになるかもしれないので、カーソルが固まった時のタスクマネージャーのスクショを添付しておきます。(キーボード操作はできるのでスクショの撮影はできました)
どなたか教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
> 少し待てばその後は何の問題もなく使えていますので、問題ないということで安心しました。
何かがおかしいと言う事ではないのでそのままお使いになって大丈夫ですよ。
私もスリープを多用しているのですが、ノートは比較的早く復帰するのですが、タワー型の物は1分以上かかります。
それでも待てばなんの不自由も不具合もなく使用出来ています。
windows10 21H2になっておりますでしょうか?
タッチパッドのドライバーは最新でしょうか?
電源の管理はハイパフォーマンスになっておりますでしょうか?
以上、確認されてみてはいかがでしょうか?
補足
2022/03/03 21:26
ご回答ありがとうございます。
> windows10 21H2になっておりますでしょうか?
Windows 10 は 21H2 になっています。
> タッチパッドのドライバーは最新でしょうか?
ThinkBook の場合、タッチパッドのドライバは Windows 標準のものが入っているようです。
デバイスマネージャーで[マウスとそのほかのポインティングデバイス]を開いてもタッチパッドの項目はありませんでした。
> 電源の管理はハイパフォーマンスになっておりますでしょうか?
ファンがうるさいので普段は省電力モードにしていますが、ハイパフォーマンスモードで様子見してみようと思います。
お礼
2022/03/03 21:15
> これはどのくらいの時間でしょうか?
2、3分後が多いです。
少し待てばその後は何の問題もなく使えていますので、問題ないということで安心しました。