このQ&Aは役に立ちましたか?
ノートパソコンの電源がつかない
2023/03/13 01:58
- 急にパソコンの画面が暗くなり、電源が入らなくなった。電源ボタンを押しても電源が入らない。暗くなる前に休止モードに入りますと言った画面が出てその後動かなくなった
- ノートパソコンの電源がつかなくなった。急に画面が暗くなり、電源を押しても電源が入らない。前に休止モードに入ると言った画面が表示され、その後全く動かなくなった。
- ノートパソコンの電源がつかない状況になりました。画面が急に暗くなり、電源ボタンを押しても反応がない状態です。休止モードに入ると表示され、それ以降まったく動作しなくなりました。
ノートパソコンの電源がつかない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど)
===ご記入ください===
ノートパソコン
・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
PC-PM750SAL-E3
・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
無線LAN
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
急にパソコンの画面が暗くなり、電源が入らなくなった。電源ボタンを押しても電源が入らない。暗くなる前に休止モードに入りますと言った画面が出てその後動かなくなった
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
回答 (8件中 1~5件目)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
放電処置を試してみてはいかがですか。解決しない場合は、メインボード・電源ユニット・ACアダプター等の故障の可能性があります。サポートに故障診断を依頼して故障なら修理を依頼してください。修理後、もし、パソコンが出荷時に再インストールされて返却されたらWindows11に再グレードアップする必要があります。
Windows 11のパソコンで放電処置を行う方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=023307&c=1#a01
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
修理サービス → https://support.nec-lavie.jp/repair
修理申し込み手順 → https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/step/index.html
「今すぐダウンロード」をクリックして、Windows 11 インストール アシスタントをダウンロードし、インストール アシスタントを開けば、Windows 11 のグレードアップを開始します、
Windows 11 をダウンロードする → https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11