このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/08/26 18:09
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ NECデスクトップパソコン
2019年12月購入
・製品名・型番 PCDA600MAB
Windows11
元々Windows10だったが→修理の際ついでにWindows11にした
・接続方法 無線LAN
■質問内容
ブルースクリーンが出て困っています。
7月購入電気屋で修理、この時は初期化の修理
して、直るも2週間後にブルースクリーン出現。
その後、たまにブルースクリーンが出ました。今週に至っては5回、ほぼ毎日…
NECサポートセンターにも電話して
F2連打など指示仰ぎ、その時パソコンは動くも後日ブルースクリーンになるの繰り返し。
初期化の案内も言われたが、電話ではハードル高くてわかりません、しませんでした
電気屋では別箇所のHDD再修理するにも
数万かかるとのこと…
直したいなら、修理出すしかないが
費用かかるので躊躇する、結局、再起動しながら使用している状態です。
サポートは3年で切れています
このパソコンはもう寿命なのでしょうか?
さっさと買換えするほうがヨイのでしょうか? 購入となると同型なら、修理代以上の
代金がかかりそうです。
もしくは再修理に出すか?
決断出来ないまま、この状態で使い
今に至っています。お知恵を貸してください
よろしくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
おそらく物理的な故障かと存じます。
応急処置としてHdat2にて物理的エラーの代替処理を行ってみるというのも一案です。ちょっと難易度は高めです。
https://pctrouble.net/software/hdat2_repair_badsectors.html
また、HDDがクラッシュ寸前なのかもしれませんね。
とりあえずCrystalDiskInfoでHDDの健康状態を確認されてみてはいかがでしょうか?
使用時間が3万時間を超えていましたらそろそろ寿命ですね。
https://www.pc-master.jp/mainte/crystaldiskinfo.html
とにかく、ご自身で解決できそうにないな。と思っていらっしゃるのであれば、それは間違いなく修理依頼を要する案件であり、年数的にも買い替えられるのが手っ取り早いかと存じます。ご参考までに。
このQ&Aは役に立ちましたか?
多分、HDDが寿命だと思います。
HDDを新品に交換してみては如何でしょうか?
ただし、HDDは国産の物を使用して方が良いかと思います。
間違っても隣国(中国or韓国)製の物は使用しない方が良いかと思います。
私の経験では、韓国製のHDDは半年以上使うと壊れます。
2023/08/26 18:59
早速のご回答恐れ入ります。
HDD寿命でしたか。しかも国産が良いのですね。修理する時は国産指定と気をつけないといけないですね。
詳しい情報ありがとうございました。
関連するQ&A
ブルースクリーン質問続き
画像添付やり直しの為スミマセン 再度投稿します 先ほどの質問に対しての ブルースクリーンが出る画像です 機種 PCDA600MAB ※OKWAVEよ...
NM750/Rでブルースクリーンが頻発
購入後2年弱になります。購入当初から時々ブルースクリーンが出ます。通常は抜けられるのですが、今週月曜日には抜けられないようになり、購入店に頼んで回復ディスクで初...
ブルースクリーン
Windows10でブルースクリーンが頻発する。メッセージはいろいろです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質...
ブルースクリーンから抜け出せないです。
LAVIEのノートNS300NAWを使っています。Windows10が起動しません。ブルースクリーンから抜け出せません。 素人で出来る限りはしたつもりですが。誰...
ブルースクリーンが出てBitLocker回復キー
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2023/08/26 19:58
応急処置サイト拝見しましたが、パソコン詳しくないのでさっぱりわかりません。 スミマセン。 難易度高いですね
もう修理か買い替えですね 検討します。 ご回答ありがとうございました。