このQ&Aは役に立ちましたか?
LAVIE N16(H-K)Q はじめの設定
2024/06/15 12:20
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど)
===ご記入ください===
ノートパソコン
・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
N1670HAW
・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
無線LAN
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
終了時にはじめの設定ライブラリがインストールされていない。というエラーメッセージが出る。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
回答 (3件中 1~3件目)
「はじめの設定」を使わないなら、アンインストールされてはどうでしょう!
それが嫌なら、「はじめの設定」スタートアップを無効にされてはどうでしょう!
Windows 11でデスクトップアプリを削除する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=023219
Windows 11 - アプリのスタートアップを無効(オフ)にする方法
https://pc-karuma.net/how-to-disable-startup-apps-windows-11/
このQ&Aは役に立ちましたか?
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-N1670HAW
こちらですね。
「はじめの設定」はプリインストールソフトで後から再インストールなどが難しいソフトですね。
「はじめの設定」ってソフト自体をアンインストールしてしまうとか。あとは一度データのバックアップを取って再セットアップして見るとかでしょうか。
スタート → 設定(歯車アイコン) → アプリ → スタートアップ → 「はじめの設定」をオフ → パソコンの再起動
参考
Windows 11も同様です。
Windows 10でパソコン起動時に「はじめの設定」が起動する場合の対処方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=020229
にっちもさっちもいかない場合は、サポートに問い合わせてください。
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel