このQ&Aは役に立ちましたか?
TeamViewerの設定方法
2023/10/12 15:22
- TeamViewerの設定方法を紹介します。Android端末(スマホ)とノートパソコンそれぞれに、TeamViewerをインストールし、操作が可能な状態にしました。
- しかし、ノートPCからスマホにアクセスする設定で問題が発生しました。パートナーを追加しようとしてもオフラインとなり、接続できませんでした。
- パソコンからスマホへのアクセスを可能にするためには、どのような設定が必要なのでしょうか?
TeamViewerの設定方法
2013/06/07 15:53
Android端末(スマホ)とノートパソコンそれぞれに、TeamViewerをインストールしました。
ノートパソコンの登録状態は、ノートパソコンのアドレスを入力し、
ノートPC用のID、PWを新規に設定しました。
このID(自動設定)とPW(自動設定)をスマホ側に入力したところ、
スマホからノートPCへの操作が可能だと言う事は、確認しました。
つぎに、ノートPCからもスマホにアクセスできるように設定しようとしたところで、
つまずいています。
スマホ側にもノートPC同様にIDとPWの設定から始めました。
登録アドレスはgmailのアドレスを設定、IDとPWもノートPCとは違うもので設定。
すると、gmailの方に、TeamViewerからメールが届き、貼り付いてあるURLからアカウントを有効にしてください。と
表示されていたので、URLを開き、登録メールアドレス(gmail)とPWを入力しました。
すると、マイコンピューターと言う表示がされ、パートナーを追加でノートPCを登録した時の
メールアドレスを入力し、同様に、ノートPCの方にもパートナー追加をし、スマホを登録した時の
gmailのアドレスを入力しましたが・・・・オフラインと表示されたままです。
そして、パソコン側でTeamViewerを起動し、パートナーIDを入力しても、
『接続できません。理由は不明です』と表示され、パソコン側からのアクセスが出来ません。
スマホからのアクセスは可能です。
どのような設定をすれば、パソコンからのアクセスも可能になるのでしょうか?
回答 (1件中 1~1件目)
TeamViewerで、Pc から Galaxy Tab 7.7 を Control しています。
スマホ or タブレット → PC Control は、殆どの 機種で出来ますが、
PC → スマホ or タブレット は、Samsung の 一部 機種しか対応していません。
また スマホ or タブレット側に アブリ「TeamViewer QuickSupport」を導入する必要があります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。