このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/02/11 13:38
lavinノートパソコン使っています。Windows10home です。
ここ二日前から電顕ボタンを押しても画面は真っ暗です。
電源ランプはついてます。
起動しないので放電したり、コンセント抜いたりと・・・なん回もしてやっと起動します。
使用後、電源切るのをちゅうちょしてしまいます。
なんで起きるのでしょうか?
これからの対処方法教えてください。
お願いします。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/wiki/windows_10-update/windows-10/68bfd0d3-03dd-4db6-82e3-9e7017b3f91e
↑
マイクロソフトのコミュニティに書いてある情報を参考にして下さい。
同様の質問で、他の方の回答の通り高速起動のチェックを外したら
直った方が居ましたので試して下さい。
ありがとうございます(^○^)私以外にもトラブルっているひといるんですね。内容のとおりしています!
2016/02/25 12:02
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こんな事を書くといけませんが、
ソフト的にどうにも出来ませんし、
どちらかたと言えば
ハード的な不具合で動けないと思われます
ノートパソコンでもバックアップ電池が
あると思われますので交換すれば
いいでしょう。
自分で出来れば一番安いですが
素人なら、メーカーへ修理です。
パソコン会社にも電話しようと思います。ありがとうございました(^O^)
2016/02/25 12:03
> ここ二日前から電顕ボタンを押しても画面は真っ暗です。
急に起動が不安定になったということであれば、下記が悪戯している可能性があります。
うまく起動した場合、下記の設定を外してみてください。
「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。
既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。
もしそうであれば、ただちに無効にしてください。
確認手順は、下記の通りです。
コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→
現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」
のチェックを外す。
シャットダウンか、再起動をします。
もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。
この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、
パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。
この設定は、初心者向けに外しておいて欲しい設定の一つです。
基本的には、Windows8や、8.1ゃ、10以外でも、一日の終わりは、必ず「シャットダウン」で終わらせないと
同じ事が発生します。
コンピュータを少しでも理解して欲しいことは、これらのクローズ処理の大切さです。
シャットダウンって大切なんですね☆初めて知りました!毎日します!ありがとうございました(^○^)
2016/02/25 12:04
何もしてないのに急におかしくなったんですか?
何かソフトをインストールしたとか、ソフトをバージョンアップしたとかで調子が悪くなる時もありますよ。
時間がかかっても起動したのなら、一回システムの復元してみてはいかがですか?
調子の良かった3日前以前に戻してどうでしょう?
それでもダメならリカバリとか・・・
これをすれば直る!って言う回答でなくてスイマセン。。。
いえいえ。返答ありがとうございます(^O^)
2016/02/25 12:36
ハードウェアの電源まわり、メモリーまわり、それと周辺機器などの接続まわりが上手くいっていないと、電源はONになって画面は真っ黒という場合がありました。起動は簡素な方がよいということでしょうか。不具合かは分かりません。
そんな時は、余計なソフト?をインストールしてもなるようです。いっぱいインストールしていくと駄目みたいですね。
以上憶測交じりですが、既存の設定にプリインストールのソフトだけで使う人なんて最初だけですから、ちょうどよい機種なんてありませんから、くせ毛だとすれば、よい利用環境を個人で作っていきたいですね。
放電にしてもバッチリの時ともう一つでけど一応はokだったという時があると思います。困りますね。
そうなんです!困ります!得意な分野ではないので普段見ない表示を見るとあせります。
返答ありがとうございました(^○^)
2016/02/25 12:38
関連するQ&A
ノートパソコンの電源が入らない
2週間前に買ったばかりのノートパソコンなのですが…。 初期設定などの設定をしてから、2週間ぶりに起動しようとしたら起動できません。 ACアダプタは外して保管して...
ノートパソコンの起動不良
ノートパソコンで電源コードをつながないで電源を入れるとランプが3秒程点くだけで起動せず、コードをつないで数回電源ボタンを押すとやっと起動します。こんな状態ですの...
ノートパソコンが起動しない
PC-GN254ACAA のノートパソコンですが、マウスの動きが悪くなり、シャットダウンしましたが、反応しなくなりました。前に、同じようなことが起き放電しました...
ノートパソコンが起動しなくなりました。
ノートパソコンPC-LS550ES6Bでwin7からwin10へ無償アップグレードしたものを使用しておりますが、昨日起動しなくなりました。電源ボタンを押すとNE...
ノートパソコンの電源が入りません
PC-GL255RTAZの電源が入らなくなりました。 数日前まで普通に使えていましたが、急に電源が落ち、その後は、電源ボタンを押してもすぐに電源が落ちます。 放...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。