サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

ノートパソコンが起動しなくなりました。

2016/03/12 10:48

ノートパソコンPC-LS550ES6Bでwin7からwin10へ無償アップグレードしたものを使用しておりますが、昨日起動しなくなりました。電源ボタンを押すとNECの画面が数秒現れてそのあとは画面が真っ黒で左上にカーソルが点滅した状態になります。
何かよい方法がありますでしょうか。アドバイスの程よろしくお願いいたします。

※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

回答 (5件中 1~5件目)

2016/03/13 07:57
回答No.5

PC-LE150/Cで、同じような現象がでました。
何度か、電源長押しによる強制再起動で、今は正常?に使用しています。

おそらく、裏でソフトウエアのバージョンアップを実行しているようなので、真っ黒の画面で数分まって、強制再起動を何回か実施してください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/03/12 12:43
回答No.4

https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/wiki/windows_10-update/windows-10/68bfd0d3-03dd-4db6-82e3-9e7017b3f91e

マイクロソフトのコミュニティに書いてある情報を参考にして下さい。
2の方みたいです。

2016/03/12 12:37
回答No.3

書かれていることだと良く解りません、何かメッセージは出ていませんか?
通常Windowsが起動できない時は、起動するものが無いと英語でメッセージが出ます、その場合はHDDが壊れている場合が多いのです、WindowsのMBRが動作すればシステムリカバリーやレスキュー画面でセーフモードに入れます、メッセージ無しでカーソルですか?
BIOSが壊れている可能性もあります F2 でBIOSは起動できますか?
何のメッセージも無いのならBIOS,CPU,マザーボードの破損が疑われます。

2016/03/12 11:46
回答No.2

セーフモードでも起動できませんか?

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/wiki/windows_10-update/windows-10/68bfd0d3-03dd-4db6-82e3-9e7017b3f91e

ウィンドウズ10にアップグレードして1ヶ月経っていない場合は、復元でウィンドウズ7に戻せます。

これでも上手くいかない場合は、リカバリーですが、リカバリーディスクを作っているのならば、別のハードディスクに換装し、リカバリーします。

その後、外した方のハードディスクを外付けのハードディスクケースでUSB接続し、データは取り出せる可能性があります。

2016/03/12 11:12
回答No.1

こんにちは
このパソコンはWin10に対応していないようです。
URLにはWin10にならないような方法が有ります。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017898&p=9

 購入した時の状態に戻す必要があります。
 リカバリーディスクを使い、初期化します。
 データーが失われます。これを承知で、後は
 自己責任となります。 参考まで

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。