このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/03/29 13:08
PC\LZ550を使っています。SSDは故障しにくいと聞いて購入したのですが、起動しません。
自動でスタートアップ修復が行われますが問題を検出できませんでした。セーフモードでも改善しません。一昨日まではサクサク動いていたのですが、今後の方針を教えていただきたくお願いします。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
自分のLENOVO G570でも、HDDですが同様な起動障害を経験したことがあります。HDDの故障ではなく、環境が何らかの原因でおかしくなったもので、スタートアップ修復でも治りませんで、たしかリカバリをかけたような記憶が…
今回のケースもSSD故障かどうかは、確認しないと何とも言えないです。
SSDはHDDに比べて圧倒的に衝撃に強いですが、壊れないわけではないです。2012年に発売され超格安SSD シリコンパワーT10 128GBは、3年持たずに痴呆症になりました。読み書きはできるのですが、しばらくPCを通電せずに放置すると、一部情報が揮発して起動できなくなった次第です。SSDを初期化しても問題はなく、普通にリカバリして回復したのですが、その後1カ月ほど電源抜いて放置すると、また中身がおかしくなり、起動しなくなりました。これがMLCチップ搭載のSSDだというのですから....
もっとも、NECがそれほどグレードの低いSSDを積んでいるとも思えません。やはり何か起動障害を引き起こすような要素があったのではないかと思います。自分は、無料版セキュリティソフトが原因で起動しなくなったこともありましたので、セキュリティソフトは定評ある有償版を勧めます。
個人的には、リカバリを勧めます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
No.3の補足です。
以下のようにしてみてください。
納得できない場合はメーカーサポートに依頼してみてください。
(1)win7インストールDVD(またはシステム修復CD)でPC起動してコマンドプロンプト画面にする。
※添付画像 上段 参照(X:という文字は気にしないでください)
(2)bcdboot c:\windows /l ja-jp と入力してEnterキーを押す。
※添付画像 中段 参照。
文字の区切りのスペースにも配慮してください。
画像での入力文字は英数字小文字ですが、英数字大文字でもOK。
/l は「スラッシュ エル」です。(数字の 1 (イチ)ではありません)
正常に処理されました、と表示されればOK
(3)exit と入力して処理を終了する。
※添付画像 下段参照。
(4)win7インストールDVD(またはシステム修復CD)を抜いて、PC起動する。
win7が起動すれば正常に修復されました。
修復後のPCは何も問題ありません。
---
以上です。
上記の結果にならない場合は、その状況を読み手側に解るように書いてください。
---
bcdbootについてはマイクロソフトの説明サイトの事例を参照してください。
「BCDboot のコマンド ライン オプション」
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/hardware/dn898490%28v=vs.85%29.aspx
2016/03/30 13:27
kteds様
大変参考になる情報をわかりやすく提示していただき感謝しております。
今晩、チャレンジしてみます。
後日、結果をお知らせします。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
自動修復できなくても、ブート情報をあらためて作成して修復する可能性はあります。
そのためには、まずは下記の確認が必要です。
いろいろと事前に書いても、準備ができなければ作業できないからです。
(1)win7インストールDVD(またはシステム修復CD)は持っていますね。
つまり、win7インストールDVDまたはシステム修復CDでPC起動できますね。
(2)コマンドプロンプトによる作業は、ある程度経験がありますね。
---とりあえず以上です。
2016/03/29 17:35
早速、返事をいただきありがとうございます。
(1)早速そのDVDを探します。
(2)コマンドプロンプト、自信はありませんが頑張ります。
OSの再インストールしてみるしかないのかもしれません。
バックアップがあるのであればそれで。
これでダメなら物理的に壊れているのかもしれません。
頑張ってください。
2016/03/29 17:29
さっそくのご回答に感謝します。
OSの再インストール、検討してみます。
有難うございます。
故障しにくくても故障することもあります
故障なら修理に出すしかないでしょう
2016/03/29 14:06
早速のご回答に感謝します。
故障は修理。
まあそうでしょうが、その前にできることはないかと思案して
質問させていただきました。情報が少なければ追記します。
何卒よろしくお願い申し上げます。
関連するQ&A
Windows10 起動の問題
セーフモードでスタートアップを起動したいのにHDD未検出と出てしまいます ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質...
Windowsが起動しない。
Windowsが起動しなくなりました。自動修復できず、スタートアップ修復でも修復不可です。セーフモードで起動しようとしても、HDD Recovery選択でnot...
パソコンが起動しない
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:再セットアップの前にすること 製品名:NEC LaVi...
PCが正常に起動しませんでした
起動できず、PCが正常に起動しませんでした、と出てきます。 セーフモードでの起動や自動修復も試しましたがうまくいかいません。 ※OKWAVEより補足:「NEC...
PCが起動しません
PCが起動しません。自動修復でもだめです。 トラブルシューティングの、スタートアップ修復やスタートアップ設定でも起動しません。 データーを消さずに起動する方法を...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2016/03/31 10:47
貴重なご意見に感謝します。
SSD故障を経験された方のお話は参考になります。PCの痴呆症、環境を変えると痴呆が進むと言われていますから、何らかの原因でPC環境が変わったのかもしれません。これまでにご教示いただいた方法を試行して、ダメだったら、リカバリかけます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。