このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/06/17 21:14
型番: PC-VN770AS6R
内蔵HDDが故障し、外付けHDDに録画してあったファイル(.dbsあたりがそれっぽい?)の取り扱いに困っています。
変換やダビングなど、何かしらの状態で見れれば良いのですが、現状打つ手がありません。
見れないまま削除するしかないのでしょうか…?
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
どういう状況か?今一つ分かりません。PC-VN770AS6Rをご使用でSmartVisionで外付けHDDに録画又は内蔵HDDに録画したものを外付けHDDに移動(ムーブ)したのであればその録画に使用したPC-VN770AS6Rを例えば再セットアップ等したりした場合は再度外付けHDDを接続し直せば再生等は可能かと思います。
>SmartVision録画ファイルの再活用
再活用って書き方からするとPC-VN770AS6Rとは違う別の機種でその録画ファイルを活用できないか?って話ならそれは無理です。PC-VN770AS6Rで内蔵・外付けHDDに録画する際に暗号化した上で記録されているので別の機器で利用は出来ません。
復号化するには録画に使用したPC-VN770AS6Rでないと暗号を解読と言うか復号できません。全く同じ型番のPC-VN770AS6Rを仮に用意してそれに接続しても復号は出来ないようになってます。録画し使用した個別の機器が暗号を解くためのキーになる為です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
SmartVisionで録画が不可
PC-VN370NSW(テレビ:SmartVision)を使っていたのですが、知らないうちに録画ができなくなりました。外付けのHDDを利用していますが、容量が足...
SmartVision Win10で録画再生不可
Win7で録画して外付けHDDに保存していた録画番組がWin10に買い替えたPCで再生できません。データはスマートビジョンで読み込めるように録画フォルダを作成し...
Smartvisionの録画についてお尋ねします。
PC-VN770NSRのSmartvisionで録画したものをSDカードに移したいのですが、WIN10ではCRPMの都合上、無理なのでしょうか ※OKWAVE...
SmartVisionの録画を他のPCで見る方法
家のWi-Fi(同じネットワーク)に繋いだ SmartVision搭載のNECパソコンDA770とDA970で それぞれ録画している番組をもう片方のPCで見るこ...
SmartVisionで突然予約録画できなくなった
突然録画済みの番組が消去され、フォルダーは空なのに 満杯なので削除して空きスペースを確保してくださいとの表示 ownerフォルダーを設定すると録画時間177Hと...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。