このQ&Aは役に立ちましたか?
Windowsメールのアドレス帳の質問
2023/10/12 20:44
- Windows Live mailで使用しているアドレス帳の並び順が漢字の音順になっており、五十音順に変更したい場合の方法を知りたい。
- ニックネームを使用してアドレス帳をソートすることで、五十音順に並べ替えることができることがわかったが、メール作成時に宛名を入れるとニックネームしか表示されず、送信先にもニックネームで届く問題が発生している。
- アドレス帳の一覧表示で名前や姓、名などを選んでもニックネームしか表示されず、正しい名前や姓を表示したい場合にどのような設定が必要か知りたい。
windowsメールのアドレス帳の質問
2016/07/05 11:30
WindowsLivemailを使ってます。OSはW7からW10にアップしました。
以前から、アドレス帳の並びが、漢字の音順みたいで、並びがメチャクチャなので、五十音順にしたいとネットで調べたら、ニックネームに仮名を入れておくとよいというヒントをいただき、200件ほど入力しました。なるほど、ニックネームでソートすると五十音順に代わり、大喜び。
ところが、メール作成時に、宛名を入れようとクリックすると、連絡先一覧がでますが、ニックネームとメルアドが出てきます。そして、メールの方にもニックネームしか出ません。そのまま送信すると、受け取り先(自分)にはニックネームで届きます。いい加減な名前(a、bなど符号)を付けているとそのまま行きます。
一覧不応のほうには名前、姓、名、など選んでもニックネームしか出ません。
どうすれば、きちんとした、名前、または姓(僕は姓と名を別に入力すると逆になるのを避けるため、姓に、姓名を入れて、名は空白にしています。)が出るようにしたいのですが、どなたか良い知恵をお願いします。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です
回答 (3件中 1~3件目)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>いい加減な名前(a、bなど符号)を付けているとそのまま行きます。
まさか、送信されていないですね?
当初は、「ニックネーム」が宛先の表示名に出る仕様ではなかったのですが、現在は、もろに、ニックネーム情報が相手方に表示されますので、止めましょう。
(“うっかりニックネーム”の悲劇を防ぐ 徹底図解・仕事メールのマナー)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1702D_X10C11A6000000/
ニックネームからは削除し、「姓」「名」に名前を入れてから、その読みを「メモ」に入力してください。
アドレス帳の一覧で、「名前」「個人の電子メール」と表示のある最上のバーを右クリックしたら、「メモ」が項目にあるので、選択して、バーに表示すると、「メモ」の部分をクリックすると昇順/降順の並び替えができます。
しかし、作成画面の「宛先」などをクリックして開くアドレス帳には、メモの項目はないので、ほんとに、使いにくい仕様です。
従って、アドレス帳を開いて、宛先にする知り合いを右クリック→「電子メールの送信」という方法にするとよいです。
※複数の場合は、これらを選択してから右クリックからです。
CCやBCCに追加することもある場合は、ほんとに厄介な仕様です。
WindowsLivemailの代わりに、Outlook2013又はOutlook2010を使うことをお勧めします。
お礼
2016/07/06 02:17
aokiiさん、Outlookのお勧めありがとうございます。
Windows10では、OutlookとからめたLivemailの使用方を廃止するような方針だそうですね。たが、gmailやyahoomailのようなimapの送受信をする場合はlivemailは使えるようなので、しばらく様子を見たいと思います。最悪、Livemail自身がなくなるなら、何か無料のメーラを探します。 ありがとうございました。 kaneshigeより。
お礼
2016/07/19 10:01
kingcole様
ありがとうございました。
僕もサンダーバードを使ったこともあります。そのうちに変えるのかも知れません。