このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/03/26 18:57
「コンピューターが休止状態から回復できません」と出て起動しません。
まず電源ボタンを押すとNECロゴが出ます。その後一瞬暗くなり、通常であればウィンドウズが起動するのですが、上記のメッセージが出てきます。Enterで再起動と書いてあるのでEnterを押すと再度NECロゴに戻り、エラーメッセージにループします。
エラーコード: 0xc000000d
型番: VW770/HS6B
OS: Windows 7
試したこと
(1)詳細ブートオプション(セーフモード)に入るためF8連打→入れずにエラーメッセージ表示になってしまう
(2)コンセントを抜いて2週間ほど放置→症状変わらず
恥ずかしながらリカバリメディアも作成できてなく、Cドライブ中のデータのバックアップもできておりません。なんとか詳細ブートオプション(セーフモード)に入る方法はありませんでしょうか?
※もしできないとすると、以下の方法は可能でしょうか?的外れでしたら申し訳ありません。
A. Windows PEで起動し、msconfigをいじってセーフブートを設定。再起動するとセーフモードで起動される?
B. Aが失敗した場合、Window PEで起動し、CドライブのデータをDドライブに移動。プレインストールされているリカバリメディア作成ツールを起動してリカバリメディア作成。それを使いCドライブ領域をリカバリ。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
どのpcからでもいいので64BIT版USB回復ドライブを作成してください。
windows10インストールメディア(USB)でもいいです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
バージョンはwindows7以上なら何でもいいです。
USBで起動して回復してください。
windows7が起動できなかった時に、windows10インストールメディア(USB)で修復できました。
2017/04/02 17:26
回答ありがとうございます。もう一つPCがありますので、現在メディアを作成しているところです。ちなみにCドライブ上のデータは消えてしまうのでしょうか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
型番: VW770/HS6B
一体型 2012年頃
エラーコード: 0xc000000d
は、起動時に何らかの不具合で、
無効なパラメータをサービスまたは関数に渡しました。
というエラーコードであり、我々Windowsの仕様は全く知らない者にとっては、無理だと思います。
電源を抜いて放電は試されたようですが、本来は、何十秒かで良いかと思います。
まぁ一分も待てば良いかと思います。
放電でダメな時は、BIOSの初期化を「ダメ元」で試す。
BIOSに入り、「F9」キーを押すと、既定値にするというのかあると思います。それに従ってみる。
もう一つの初期化は、内部のボタン電池を外してみる。
これはすぐセットしてよいです。
もしこれで動くようになれば、理由は後からこうつけましょう。
ノートパソコンや一体型は、配線が密になっているため、排熱不良で内部温度が上がり、熱に弱いBIOSのCMOSが熱暴走して、中のプログラムのパラメータの保存値が狂ったためということにしておきましょう。
2017/04/02 17:32
BIOSの初期化、試してみましたがやはりダメでした。内部の電池を外すのは素人にはちょっと厳しいので、最終手段という気がしてしまいます。一度PCを分解したことはあるのですが簡単なタイプだったので…
メーカー修理に出してください
Windows 7でWindows(OS)が起動しない状態からハードディスク領域を使用してパソコンの再セットアップを行う方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=012508
最悪、この方法が使えるようならリカバリ(再セットアップ)することは可能かも知れません。
2017/04/02 17:28
リカバリディスクを作っていなかったのとデータのバックアップを取っていなかったのが失敗でした…
HDDのご臨終でしょう。バックアップが無ければ新規HDD購入とリカバリCDをサポセンから買って自分で換装するしか無いでしょうね。もう一つはサポセンに修理依頼するのが一番簡単かも(費用は一番高いかも)。
関連するQ&A
Windows10がセーフモードになりません
パソコン初心者ではないが、さほど詳しくはない者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:セーフモードが起動し...
セーフモードも起動しません。WIN10
HA570です。電源入りますがウィンドウズ起動しません。セーフモード試みますが、セーフモードにもなりません。初期状態に戻すを実行しても「初期状態に戻すとき問題が...
セーフモードでは起動するが通常起動ではブルー画面
PC-NS750AAGです。 Windows10でセーフモード(ネットワーク有効モード)で起動すると安定起動するが、通常起動ではブルースクリーンになります。 ク...
Win10スタートボタンとセーフモードの不具合
昨年7月にNS750/Bを購入し、11月にWin10をインストールしました。メモリーは8GBにしています。また、バッテリーは交換してもらっています。 今年3...
NS300/Mのパソコンでセーフモードで起動したい
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2017/04/02 18:59
見事に回復できました!USBでブート→修復する→シャットダウン、これだけで大丈夫でした!今までどうすればいいのか調べまくっていたのがウソのように簡単でした。これを機にきちんとリカバリメディアやバックアップを取ろうと思います。本当にありがとうございました。