サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

CDを読み込みません

2017/05/01 22:11

PC:NEC LaVie LS550/D
型番:PC-LS550DS6W
OS:Windows7

電源を入れるとCD/DVD/BDドライブの部分から異音がします。
ディスクトレイを開けていれば音はしませんが閉めていると
「ウィン・ウィン ジー」×3回
と音がしてその後は静かになります。

が、CDを読み込まなくなりました。

友人から借りたダビングされたCDを入れてからの症状です。
その後は一般で市販されている通常のCDを入れても同じ異音がして読み込まなくなりました。

原因が分からず対処に悩んでいます。
アドバイスをお願い致します。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

回答 (4件中 1~4件目)

2017/05/13 11:05
回答No.4

やはり、PCの場合は何が起こったとしても、再起動いわゆるシャットダウンしてみる必要があります。
電源を長押しするなどして、主電源を一度おとして、少し経ったら電源ボタンを押しハードディスクが起動している最中は絶対に何もせず待ち、その後試してみる事です。
ピックアップレンズを綿棒でやさしく表面を拭いてあげる事も大切です。(レンズは覗かない。指などは直接触れないのは原則)

最後の最後は、全データ消去覚悟でリカバリでしょうね。

私なら、やってしまうかも。

全ては、自己責任でお任せします。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/05/02 22:12
回答No.3

レンズ位置の微調整で直る可能性はあると思います

プレステの故障は大体これで直ります
ほん~の少しだけレンズ位置の調整ネジを回すだけです

光学ドライブ壊れた事がないのでバラした事はありませんが

普通に考えて
構造に違いがあるとは思えませんので

交換されるおつもりでしたら
駄目元でバラしてみるのも面白いですよ

2017/05/02 09:01
回答No.2

故障ですね。
ブルーレイドライブはCDとDVDと
ブルーレイのレンズが独立してますから
CDのレンズのピックアップが
ズレたのでしょう。

もちろん、ドライブの交換しかないですが
メーカに修理に出せば5万円ぐらいは
かかると思われます。

ブルーレイとDVDが読めるのであれば
ドライブはそのままにして
ハードオフなどの
中古パーツショップに行き
USB接続の外付けDVDドライブを買い
それから、CDを読むようにすれば
よろしいと思われますがね。

2017/05/01 22:32
回答No.1

付箋とか貼ってありませんでしたか?
またはほかのホコリがたまったとか。
トレイを出したまま中をのぞいてみて、何もなかったら掃除機で吸うとか。
PCをひっくり返すとか。
クリーニングCDを入れてみるとか。
何かやってみましょう。

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。