このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/05/14 07:47
NEC LaVie ウルトラブックPCLZ550TSB (OSはwindows8.1)
について、
MITSUBISHI液晶ディスプレイ RDT233WLMーD を外付けモニターとして使えるでしょうか?端子は、D-SUB INPUT, DVI-D INPUT,
HDMI の三箇所しかありませんが、どれとノートパソコンをケーブルで
接続するのでしょうか?
全く知識がないので見当違いの質問かもしれませんが、アドアイスを頂けると助かります。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
PCLZ550TSBのHDMI出力端子と、RDT233WLM-DのHDMI入力端子を、市販のHDMIケーブルで接続します。
モニタ側からみると3種のうちどれでもいいのですが、本PCはHDMIしか映像出力系統がありませんので、それを使います。
ケーブルは5mまで。ケーブル価格と画質は無関係です。ただし、質の悪いケーブルはコネクタの差込が甘くて接続不良になることがあります。
何も設定しなくても、拡張デスクトップモードで映るはずですが、解像度の設定から細かく調整することもできます。
https://support.hp.com/jp-ja/document/c03732889
このQ&Aは役に立ちましたか?
HDMIです。
関連するQ&A
ノートPで外付けキーボードを使いたい
NEC LaVie ウルトラブックPCLZ550TSB (OSはwindows8.1)で外付けのキーボードを使いたいのですが、手持ちの一体型VAIOのキーボード...
外付けモニターを使いたい
NEC LaVie ウルトラブックPCLZ550TSB (OSはwindows8.1) について 外付けのモニターとして、現在使用中の一体型デスクトップSONY...
外付けモニター
Windows10 HZ750/Dを使っています。 HDMIでモニターに繋げたのですが、モニターがちらつきます。ケーブルも変えてみましたが改善しません。 古いP...
外付けモニターのフラッシュ
LAVIE HZ650ですが、初期よりHDMIで外付けモニターに接続すると画面がフラッシュします。このご時世で外付けモニターを繋いで作業する事が多くなり、困って...
外部モニターにPC画面を映したい。
LAVIE Direct A27 [A27]でHDMI接続でTV画面にPCの画面を映したいのですが、HDMI出力がないのでどうすれば外部モニターで見ることができ...