サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

ノートPCのWindowsが立ち上がりません

2017/06/05 07:09

電源を入れNECロゴが表示されWindowsマークが何回か表示されますが、先に進まず、壁紙状態になって、右下に言語・インターネット・終了のアイコンが表示状態になります。
NECのロゴが表記された後ファンクションキーF1-F9で試しましたがモードの切り替えができません。
回復ドライブを別のパソコンで制作し、使用してみましたが反応なしでした。
自分で思うには、スクリーンセーブ状態が解除されずに終了
されてしまっているようにも思われます。
対処方法を教えてください。


※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

回答 (3件中 1~3件目)

2017/06/07 12:39
回答No.3

F8 セーフモードでの起動は確かめましたか?
Win10
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017878
Win7
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=011866
>電源を入れNECロゴが表示されWindowsマークが何回か表示されますが、先に進まず、壁紙状態になって、右下に言語・インターネット・終了のアイコンが表示状態になります。
それとWindowsが修復動作中(数時間から数十時間かかる)に待ちきれずに電源を落としている可能性が考えられます(どんどん壊している事になるので、修復が出来なくなります)
>NECのロゴが表記された後ファンクションキーF1-F9で試しましたが
F2が反応しないと言う事はBIOSが壊れたかも(BIOSが壊れた場合はマザーボード交換しか方法はありません)。
NECのロゴふが出た後何か文字が表示されませんか?(表示されていればBIOSは壊れていない可能性があり ファンクションキーを押すタイミングが遅いだけ)
>回復ドライブを別のパソコンで制作し
Windowsのイメージファイルを使いBOOTデバイス DVDやUSBでBOOTメディアとして作成しないと起動しません。
>自分で思うには、スクリーンセーブ状態が解除されず
スクリーンセーバーはWindowsシステム内で動くDLL(小さなアプリ)ですから、Windowsが動かないとスクリーンセーバーは動きません。
また画面が止まっていてもHDDのアクセスランプが点灯や点滅している場合は中でCPUが100%を超える処理のため、修復処理で優先度の低い画面表示を止めるのは普通です、そこで電源を切るなどすると、HDDそのものを物理破壊(セクター破壊)してしまう可能性すらあります。
文面から、知識不足で行ってしまい、手に負えない状態ではないかと思えます、専門の修理業者やメーカーに依頼するしか無いと思われますが?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/06/05 11:59
回答No.2

windowsのバージョンがわからないのでOSごとの細かい説明は省きますが
Vista以降ならセーフモードで起動し復元ポイントから正常だったころの日付に戻してみてください。

2017/06/05 09:05
回答No.1

参考までに。
そのパソコンの電源の切り方はご存じですか?
どのような操作をされましたか?

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。