このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/12/06 19:08
型番PC-GN246W3A5を使用しています。
先日Windowsアップデートをしてから、「設定」画面が開かなくなりました。
(1)アクションセンターから開きません
(2)スタートボタンを右クリックして「設定」では開きません
(3)スタート画面左の「設定(アイコン)」では開きません
(4)スタート画面「Windowsシステムツール」→「コントロールパネル」で開きます
また、ネットで検索してDLした「startmenu.diagcab」では、問題特定できないとのことで回復しませんでした。
解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
今遣って置く事は→(絶対残して置きたいデーター)を外部(USB_HDDへ)保存して置くこと。
---
win10←のinstall用(ISOでDVDに)を用意すること。
--
新しいユーザー(ローカルユーザーを)管理権限で作って見←スタート→設定が作動するか試して見る。
---
どうしても、駄目なら最終的には、新規install(IOS、DVDから) 。
2017/12/15 06:22
xxxx___xxxxさん、ご連絡ありがとうございます。
何をやってもダメだったので、Win10修復上書きインストールを試みようと、その前に念のため複数アカウントにあるファイルを外付けHDDへコピーし、自分のアカウントに戻ったところ・・・、突然直っていました。
どうして直ったのか分かりません。。。が、安堵しました。お時間をいただき、ありがとうございました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
セーフモードでは正常に動作するようですね。
Windows10のスタートメニューが表示されない不具合の対処法・解決方法
https://boxil.jp/mag/a18/
SFCとDismコマンドをつかってWindowsを修復する
http://d.hatena.ne.jp/makky0126/20160215/1455539909
「sfc /scannow」「DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth」あたりを実行してみるって言うのもありますが改善しそうな気はしませんね。
2017/12/10 16:55
ご連絡いただきありがとうございます。
「sfc /scannow」と「Dism /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth」、「Dism /Online /Cleanup-Image /ScanHealth」、「Dism /Online /Cleanup-Image /CheckHealth」など記載の順に実行させていただきました。
ここでは「正常に完了しました」等の表示で、完全シャットダウン→再起動した後はほぼ同じ状態でした。
1つ変わったのは、画面右下の「新しい通知」をクリックすると、最上部に「設定」の文字が出るようになり、そこをクリックして「設定」を開くと、スタートから「設定」や「歯車」を開いても一瞬出てすぐに消えますが、こちらは歯車のまま消えなくなりました。(設定画面は開かないままですが)
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-GN246W3A5
こちらのPCですか。プリインストールOSはWin8.1のようですね。
書かれている内容からはOSはWin10にアップグレードされている感じですね。
「 完全シャットダウン 」 を実行する方法 ( Windows10 )
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=19992
まぁ直らないとは思いますが念の為、完全シャットダウンを一度実行してみるとか。
Windows 10をセーフモードで起動する方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017878
一度セーフモードで起動して同じ状態なのか確認してみてはどうでしょうか?
2017/12/21 09:33
121CCagent様
Win10の上書きインストールを勧められ、ファイルは残ると教えていただきましたが、念のため複数アカウントのファイルバックアップを取って、いざメインアカウントに戻ったところ、、、突然症状が全くない状態となっていて、、、直りました。
何をしたら回復したのか、いまだにわからない状況です。しかし、今回はいろいろとお時間・ご助言をいただき、本当にありがとうございました。
2017/12/08 05:38
ありがとうございます。「完全シャットダウン」は直りませんでした。
「セーフモード」で起動した際は、(1)~(3)どの方法でも「設定」が表示されていましたが、その後普通に立ち上げ直した際、やはり症状は同じでした。
Windowsキー+「i」キー、または「ファイル名を指定して実行」画面から、ms-settings:と入力して設定画面はでますか
2017/12/21 09:33
dimio38さん
Win10の上書きインストールを勧められ、ファイルは残ると教えていただきましたが、念のため複数アカウントのファイルバックアップを取って、いざメインアカウントに戻ったところ、、、突然症状が全くない状態となっていて、、、直りました。
何をしたら回復したのか、いまだにわからない状況です。しかし、今回はいろいろとお時間・ご助言をいただき、本当にありがとうございました。
2017/12/08 05:41
Windowsキー+[i」キー を押しても、設定画面が開かない(一瞬見えてすぐ消えます)です。
「ファイル名を指定して実行」でも、設定画面が開きません(一瞬見えてすぐ消えます)。
関連するQ&A
LAVIEアップデート
NEC windows10 型番PC-HA770RAW-E3 アクションセンターの通知にLAVIEアップデートの案内が届いてるのですが通知をクリックしても設定画...
初期設定
型番PC-GN21L2GAHを購入し、初期設定をマイクロソフトアカウントではなく、他のアカウントでサインインしてしまいました。 やり直すには、どういたら良いでし...
「設定」が開きません
「設定」が開きません。設定をクリックすると青い画面で歯車マークが数秒表示されて消えてしまいます。どのような対処をすればよいのでしょうか。ご教示ください。 PC型...
スピーカーデバイスの再設定
コントロールパネルから 再生→オーディオデバイスが消えています。 普通はスピーカーなどが出てくるとおもいますが 再設定できますか? スピーカーから音が出なく...
Windows10で「スタート画面」が表示されない
Windows10で「スタート」キーを押下するも「スタート画面」が表示されなくなりました。 回復方法が解れば教えていただけないでしょうか。 なお、回復不可であれ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2017/12/21 09:31
xxxx__xxxxさん
Win10の上書きインストールを勧められ、ファイルは残ると教えていただきましたが、念のため複数アカウントのファイルバックアップを取って、いざメインアカウントに戻ったところ、、、突然症状が全くない状態となっていて、、、直りました。
何をしたら回復したのか、いまだにわからない状況です。しかし、今回はいろいろとお時間・ご助言をいただき、本当にありがとうございました。