このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/01/26 13:23
パソコン初心者からの質問です。
次の内容について教えてください。
よろしくお願いいたします。
■質問内容:パソコンの電源が入らない
製品名:
型番:PC-NS350CAR-KS
OS:Windows8
約4ヶ月間 放置していたパソコンを起動させようとしたのですが 電源ボタンを押しても起動しません。
ACアダプターを使ってコンセントに繋げますと オレンジ色の充電ランプが1秒ほど点きますが すぐに消えてしまいます。
別の新しいACアダプターも試しましたが同じ結果でした。
長期間 放置したのが悪いのだと思います。 これはもう修理に出すべきでしょうか。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
バッテリーを外して立ち上がるなら、バッテリーの不良とパソコン本体の故障が考えられます。修理は2~3万円ぐらいでしょう。バッテリーなしで使えればそのままが安上がりです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-NS350CAR-KS
こちらの機種ですね。
この機種は、お客様ご自身でバッテリ交換ができない機種です。
必要に応じて「バッテリ交換サービス(有償)」をご利用ください。
となっているのでお使いのPCはバッテリパックが取り外せないモデルですね。PC内部にバッテリを内蔵しているタイプのようです。
>これはもう修理に出すべきでしょうか。
通常はACアダプタを接続していればバッテリが消耗しきったりなどしていても使える気はしますが現状だと修理に出すぐらいしかないかも。
放置して有ると『バイオス』を起動する為の電池が空になります。
概ね5分以上ACに接続して下さい。
充電池は4か月のあいだに放電してしまっているでしょう。
充電池(パック)が本体から分離できるはずですが,その接点が汚れて接触不良になっていませんか。ACアダプタから充電しようとしてもできないので,起動しないのかもしれません。
機器によっては,充電池がパーになって充電できず,取り外して廃棄。ACアダプタのみで動かさざるをえないこともあります。
関連するQ&A
ノートパソコンの電源が入らない
ACアダプターを接続し電源スイッチを押しても、起動しなくなりました。 バッテリ充電ランプはオレンジに点灯したままで、電源ランプは消灯しています。 2ヶ月ほど放置...
電源が入らなくなった
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:パソコンの充電をしながらzoomを利用している際に、...
バッテリー切れ直後のパソコン
アダプターをコンセントから外れたままノートパソコンを使っていたら、突然バッテリー切れで電源が切れてしまいました。 アダプターをつなげばすぐに起動するかなと思いま...
ノートパソコンの電源が入らない
2週間前に買ったばかりのノートパソコンなのですが…。 初期設定などの設定をしてから、2週間ぶりに起動しようとしたら起動できません。 ACアダプタは外して保管して...
電源ランプは付くが起動しない
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:パソコンを立ち上げようとしたところ、電源ランプは付く...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。