このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電源が切れてから作動不能に)
タブレット(PC-TE510BAL)で電源が切れてから作動不能になりました。
2023/10/13 04:17
このQ&Aのポイント
- NECのタブレット(PC-TE510BAL)で動画を見ている途中に突然電源が切れてしまい、その後も充電しても電源が入らない状態です。
- USBの故障かと思い、USBケーブルを変えてみましたが充電はできませんでした。
- 去年も同じ故障で無料修理を受けたことがありますが、今回は有料修理になる場合、費用がどれくらいかかるか知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です
電源が切れてから作動不能に
2018/06/04 00:30
NECのタブレット(PC-TE510BAL)で動画を見てる途中で電源が切れてしまいました。使用中はUSBを繋いで使用してたのでバッテリーが無くなる事は無いはずですが一応、充電したままの状態にして置きましたが充電も電源を入れても入りません。
USBの故障だと思いUSBケーブルを変えても充電は出来ませんでした。
今回、去年にも同じ故障で無料修理(保証内だったので)でしたが、有料修理となれば、どのくらいかかるのか教えて貰いたいのですが、詳しくお分かりの方 お願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
回答 (1件中 1~1件目)
>有料修理となれば、どのくらいかかるのか教えて貰いたいのですが
以下を参照して下さい。(該当する機種をクリック)
だいぶお高いです。
https://121ware.com/navigate/support/repair/guide/expense/
メーカー修理以外もあるようです。1~3万円位のようです。
信頼性がどうかは分かりません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。