このQ&Aは役に立ちましたか?
貼られている画像を見る限りですがDP2VGA V205とD-Sub 15ピンで繋いだディスプレイの方がメインになってる気がします…
マルチモニターの設定方法 Windows 10の場合
https://www.eizo.co.jp/support/compati/monitor/multimonitor/win10/index.html
などを参考にして「これをメインディスプレイにする」にチェックを入れる方を NEC F23W4A[Didital]となっている方をメインディスプレイになるよう設定を変更した方が良いかも。その後、
【Windows10】デュアルディスプレイを簡単に切り替える方法
https://pentan.net/win10-dualdisplay-kirikae/
上記のようにWindowsキーを押しながらPキーを押してマルチディスプレイの設定を切り替えるか?
Windows 10でマルチモニター機能を利用する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018766
で切り替えてみてはどうでしょう。
ありがとうございます。D-sub接続の場合、テレビの解像度を1920X1080にすると、無効になるようでした。
2018/09/22 14:53
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
まずテレビだけつないでうつるようにしたうえで別のディスプレイをつなげばいい
ただしテレビと別のディスプレイの仕様が異なる場合は同じ表示にできるとは限りません
ありがとうございます。D-sub接続の場合、テレビの解像度を1920X1080にすると、無効になるようでした。
2018/09/22 14:46
駄目モトでよければ、
先日、HDMIでテレビにPCを繋いでビデオを見せようとしたら、設定は正しいのになぜか映らなくて四苦八苦しました。
理由はわからないのですが、クイックアクションに「表示」を追加し、そこから複製や拡張を選択すると表示されるようになりました。
> パソコンと同じ表示にならなかったため
複製のときはデスクトップの解像度を同じにする必要があります。
ありがとうございます。D-sub接続の場合、テレビの解像度を1920X1080にすると、無効になるようでした。
2018/09/22 14:48
関連するQ&A
マルチディスプレイの2画面目が突然複製画面になった
今までマルチディスプレイで2画面で作業できていたのが、突然,拡張ではなく本体画面の複製になってしまいました。その少し前はUSBをつないでも反応がなくディスプレイ...
パソコンの映像をテレビで見たい
パソコンをテレビのHDMI端子に接続すると、音声は出るのですが映像が出ません。テレビに次のようなメッセージが出ます。改善方法を教えてください。 > 「対応できな...
パソコンのテレビ画面が映らない
パソコンはNECのLAVIEです。それにテレビ機能があるのですが、本日テレビを見ているときにどこかを触ったのだろうと思うのですが、声は出ているのに画面に映像が出...
テレビに映す
VN570/Fをテレビに映して見たいのですが、HDMIケーブルを使ってできないのでしょうか。教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware...
プロジェクタへの投影
lavie NS600-H Windows10 からHDMIケーブルでプロジェクタに接続していますが、無信号のままうつりません。電源のON、OFFやWIN+Pで...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。