このQ&Aは役に立ちましたか?
Bluetooth接続の問題で困っています
2019/07/09 12:34
- Bluetooth接続を使用している際に、突然切断されてしまい、オン・オフもできなくなってしまいます。
- デバイスマネージャーにもBluetoothの項目がなくなることもあります。
- 操作中やスリープに入ると、Bluetoothが使用できなくなる症状が続いており、故障の可能性があるのか悩んでいます。
Bluetooth接続について。
初めまして。NS700/Fを使用しています。
マウスはNEC製の付属マウスを使用中です。
ここ最近ずっとBluetoothが急に切断されて、Bluetoothの管理画面を開くと『Bluetoothが無効です』と表示され、オンにもオフにも出来ないです。
右下のウィジェットを開くとBluetoothと近距離接続の項目も消えてしまっています。
たまにBluetoothが使えるようになるので、その時にデバイスマネージャーを開き、Bluetoothのデバイスを更新し、有効→無効→シャットダウン→有効→シャットダウン→起動を行いましたが一向に解決しません。
この症状が出る時はデバイスマネージャーにもBluetoothの項目がなくなってしまいます。
使える時は普通に使えるのですが、操作中やスリープに入ると突然使えなくなってしまい非常に困っています。
バイオスの方も確認しましたが特に問題はなさそうでした。
故障なのでしょうか?
ご回答お願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
回答 (2件中 1~2件目)
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-NS700FAB
このあたりのPCでしょうか?
できれば正確な型番を書きましょう。PC本体の底面に貼られたシールに記載があります。
>有効→無効→シャットダウン→有効→シャットダウン→起動
シャットダウンより「再起動」をした方が良いかも。
Windows 10で高速スタートアップを無効にする方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018214
あまり意味はないとは思いますが高速スタートアップを念の為、無効にしてみるとか。
>故障なのでしょうか?
その可能性はありますが一度バックアップを取って再セットアップして購入時の状態に戻して様子を見て同じことが起こるなら何かハードウェアに起因している可能性が高くなるのでその場合は修理に出すことになると思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。