このQ&Aは役に立ちましたか?
ワード文書をCDに送る方法とPCの起動時間について
2023/10/13 07:17
- ワード文書をCDに送る方法について教えてください。
- 最近、PCの起動時間が5分かかるようになりました。正常なのでしょうか?
- NEC 121wareを使用したデジタルライフ全般に関する質問です。
ワード文書のCDへの記録方法
2019/07/29 11:47
型番:PC-DA370CAB(製造番号:5X012148A)のPCで作成したワード文書をCDに
送る方法(これまでは問題なく送れていた)を教えてください。
また、最近、PCをスイッチオンしてから画面が起動するまで5分くらいかかるようになったが
これで正常なのか教えてください。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
回答 (2件中 1~2件目)
私は右クリックして「送る」で行っています。
ワード文書のファイルを 右クリック 「送る」を選択 CDライブもしくはDVD RWドライブを選択
「USBフラッシュドライブと同じように使用する」
もしくは
「CD/DVDプレイヤーで使用する」
を選択し・・・・・・
詳しくは下記URLを
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8308-2539
(Windows7での説明ですがWindows10も同じです。)
>PCをスイッチオンしてから画面が起動するまで5分
起動後スムーズに動くなら問題無いでしょう。
昨年春に妻が購入したノートPCも PIN を入力する画面の表示までに数分かかります。
ただし、大事なデータのバックアップは必要ですね。
最近はUSBメモリ、外付けHDD、ネット上のオンラインストレージを利用するケースが多いようです。
https://www.unionnet.jp/knowledge/online-storage/
私はOneDrive Googleドライブ を利用しています。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-DA370CAB
こちらのPCですか。
Windows 10でCD/DVD/ブルーレイディスクに動画や音楽などのデータを書き込む方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018344
こんな感じで作成したWordのファイルも書き込めば良いとは思いますが。。
>最近、PCをスイッチオンしてから画面が起動するまで
>5分くらいかかるようになった
微妙なところではありますが異常とまでは言えないかも。
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/153q/09/lavie/da/spec/index02.html
PC仕様を見るとHDDなのでWin10の更新プログラムや大型アップデートをインストールしたりするとWindowsが起動するまでの時間がどうしても長くなることはあります。これについてはSSDに換装すれば大幅に改善する可能性はあります。
Windows 10をセーフモードで起動する方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017878
Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態からセーフモードで起動する方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017111
一度セーフモードで起動を試みると良いでしょう。セーフモードで起動する時も起動するまでに5分とかかかるのか?確認してみください。