サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
すぐに回答を!

画面の明るさについて

2019/12/26 13:10

NEC製のノートパソコンでシステムはWindows10のものを利用しているのですが、ACアダプタを抜くと画面の明るさが差している時と比べてだいぶ暗くなってしまいます。
省エネモードなどでACアダプタ接続中とバッテリー駆動時の明るさを共に100にしていますが抜くと暗くなってしまいます。
どうすればどちらも変わらない明るさで表示されるようになりますでしょうか。
わかりづらいかとは思いますが画像も添付しました。(一枚目がバッテリー駆動時、二枚目がACアダプタに接続してる時)

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

回答 (3件中 1~3件目)

2019/12/26 15:26
回答No.3

なるほど・・

では「LAVIE」の表示の下に「詳細設定」があり、ソコをクリックするとディスプレイの各種詳細設定項目が並びますから、全て明るさを固定するを選択してみて下さい

補足

ただ今LAVIEの詳細設定を見たのですが、「全て明るさを固定する」という項目がなく、ディスプレイという項目の中で「次の時間が経過後ディスプレイの電源を切る」「ディスプレイの明るさ」=共に100%「ディスプレイ暗転時の明るさ」=共に100%「自動輝度調整を有効にする」=OFF に設定してあるのですが相変わらずアダプタを抜くと気持ち悪い薄暗さのままです、、、。
お教えくださったのに申し訳ありません。
何か他に私自身に出来ることはありますでしょうか、、、?

2019/12/27 00:17

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/12/26 13:56
回答No.2

1番様の回答通りだと思いますが
それにしても暗すぎますね
標準は明るさのバーは中心の50%です
私などECOモードで40%でも明るいくらいです。
ちょっと異常のような気がします。
購入から一度もメンテナンスをされていないようであれば
一度点検されることをお勧めします。

補足

質問主です。ご回答ありがとうございます。購入した当初からアダプタを外すと暗くなってしまい色々設定を見たりしたのですが一向に改善せず困っていたのでこちらに質問させて頂きました。こう言った場合は初期不良なども考えられるのでしょうか?パソコン初心者で詳しいことが分からず大変困っています。

2019/12/26 14:45

2019/12/26 13:40
回答No.1

まず、画面の左に項目の「電源とスリープ」を選択します

その後、右画面に「関連設定」が表示され、その下に「電源の追加設定」が出ますので、クリックします

その後、「追加プランの表示」欄の右に「↓」がありますので、クリックします

そこで、おそらく「ECO」設定になっていますから、「高パフォーマンス」に設定すれば、希望が叶うと思います

もちろん・・・バッテリーの減りが早くなるので注意しましょう

補足

質問者です。ご丁寧にご回答くださってありがとうございます。
いま電源オプションを見てみたのですが、「高パフォーマンス」という項目がそもそも存在せず、あるのが「ECO」「LAVIE」「バランス(推奨)」「カスタムプラン1」の四項目なのですが、どうすればよろしいでしょうか...?
こちらに質問させていただく前にも自分の方で色々調べてECOモードの設定で明るさをアダプタ接続時、バッテリー駆動時共に100に設定してみたりしたのですが改善しませんでした。

2019/12/26 14:41

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。