このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/01/26 21:58
こんばんは。
新規パソコン購入後、回復ドライブの作成を行うために、GB32のUSBメモリーと以前のPCデータのバックアップ用のディバイスをUSBポートに接続したまま、実行してしまったところ、回復ドライブが過去のPCバックアップ用に反映されてしまいました。
バックアップすべきデータは消去されてしまい、これはあきらめるとして、改めて回復ドライブでUSBメモリも用いてバックアップを行いましたが、ディバイスが認識されず作業が進みません。どなたか同じ事例があればご教授お願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
取りあえず一旦Windowsを再起動してみるとか。
またそのUSBメモリがエクスプローラーやデバイスマネージャー、ディスクの管理でどう認識しているのか?って当たりを確認してみてはどうでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
回復ドライブ作成
回復ドライブ作成には32GB USBメモリーでないと作成できないのか? (64GBでは作成できないのか?) ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware ...
回復ドライブが作成出来ません
昨日新しいパソコンが届き 早速マニュアルに沿って設定し、 「セットアップマニュアル」の説明にしたがって回復ドライブの作成をすすめました。 途中、32GB以上...
回復ドライブの作成について
NEC PC NS700/c のノートパソコンで回復ドライブの作成を試みるも作成先にUSBドライブが認識されない.原因解らず何方か教えて頂けないでしょうか。 O...
回復ドライブ windows 11 usb
回復ドライブ windows 11 usbを認識しない PCはNECのPC-A2377BAWです。 windoews10 からwindows11にした後回復ドラ...
回復ドライブの作成
回復ドライブの作成で、USBをフォーマットして差し込むだのですが USBフラッシュドライブの選択で 使用可能なドライブが出て来ません どうしてでしょうか ? ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。