このQ&Aは役に立ちましたか?
DVD再生で問題が発生しております
2023/10/13 12:27
- LAVIE Desk All-in-one DA770でCyberLink PowerDVDを利用してDVDを視聴していると、一定時間経過すると再生ができなくなります。
- DVD自体は一般的なものであり、アプリのアップデートや再インストールを試しましたが、問題は解決しませんでした。
- CDやBlu-rayの読み込みには問題がなく、DVDのみにこの状況が発生しています。何かアドバイスいただければ幸いです。
DVDの再生について
2020/04/28 23:59
LAVIE Desk All-in-one DA770を利用しています。
CyberLink PowerDVDにてDVDを視聴していると、しばらく(いつも40分以上経過したのち)「このディスクのファイルを読み込めませんでした。再生を停止します。」という表示が出て、再生できなくなってしまいます。ディスクを取り出してまた入れることで再度視聴することはできるのですが、一度これが起こると1分起きくらいに同じ表示→再生できない→取り出して入れる.......というのを繰り返しています。繰り返し続けると、「このディスクの種類には対応していません。」という表示が出ることも。ここ2,3ヶ月この状態です。
DVD自体は極一般的なもので、Q&Aをみてアプリ自体のアップデートやアインストールしてみるなどは試したのですが、症状は治らず.......。
CDの読み込みや、Blu-rayの視聴は問題なくできており、DVDのみこのような状況です。
何かアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
LAVIE Desk All-in-one DA770
2019年春モデルPC-DA770MAB、 ですね
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/191q/01/lavie/da/spec/index02.html
メーカー保証期間内なら購入された販売店、NECに相談は?
NEC Q&A を
CD/DVD/ブルーレイディスクを正常に読み込めない場合の対処方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=019162
・他の極一般的DVDも同じ症状ですか?
そのDVDを他の機器での再生して良好ならPC-DA770MABに原因ありですね。
>DVD自体は極一般的とは?
市販の映画ソフト、レンタルDVDならフリーソフトでも再生できます。
https://aprico-media.com/posts/1994
テレビ放送を録画したDVDのPCでの再生はCyberLink PowerDVDなど限られたソフトでしか再生できません。
DVD/CDとブルーレイのピックアップは別のようです。
外付けDVDを利用し試して見ても良いともいます。
https://kakaku.com/pc/dvd-drive/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
>LAVIE Desk All-in-one DA770
出来ればPC本体背面に貼られたシールに記載されている正確な型番を書きましょう。
>DVD自体は極一般的なもの
それは市販のDVD-Videoディスクでしょうか?それともテレビ放送など録画したDVD-Rなのでしょうか?そのあたりも書いた方が良いかも。
その特定のDVDディスクだけで起こるならディスク自体の問題?って可能性も出てきます。
その現象が起こっているときにエクスプローラー(Internet Explorerの事では無いです)でDVDの中身を見る操作をした際にファイル・フォルダが表示されるのか?確認すると良いでしょう。もしここでも見られないならドライブ自体が挿入したDVDディスクを上手く読めていないって事になります。
市販のDVD-Videoディスクなら最悪、VLC media playerのようなフリーソフトで再生をするって手もあります。
お礼
2020/04/29 20:56
アドバイスありがとうございました!
お礼
2020/04/29 20:55
ご丁寧にありがとうございます。
以前CDの読み込みができず、保証で修理に出したのですが、そのような症状は見受けられませんと戻ってきまして.......。相談するのを尻込みしてましたが、もう一度相談してみたいと思います
ご提示いただいた対処方法もひと通り試してみましたが、効果はないようで。。。
最終手段でフリーソフトか外付けで対応しようかと思います。
ご回答頂きましてありがとうございました!