サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
すぐに回答を!

リカバリーツールのデータ消去をして再セットアップ

2020/05/29 11:11

一体型ディスクトップのVS570SSWです。(WIN8.1)
再セットアップディスクを利用して再セットアップをしようとした時に
NECリカバリーツールの「データ消去」というアイコンがありました。
これをしてHDDのデータ消去をしてから、ディスクを使用して再セットアップを
したいと思いますがいかがでしょうか?
「データ消去」を実行すると、どの範囲まで消去されてしまうのでしょうか?



※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/05/29 13:03
回答No.2

https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-VS570SSW-J
このあたりのPCでしょうか。

>「データ消去」を実行すると、どの範囲まで消去されてしまうのでしょうか?
内蔵HDDのデータ全てです。OSも含めてすべてが消去されます。

Windows 8 / 8.1でWindows(OS)が起動しない状態からハードディスク領域を使用してパソコンの再セットアップを行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=014439
HDD内にある再セットアップ用に領域も削除されるので上記にあるような再セットアップ方法は使えなくなります。予め作成して置いた再セットアップメディアから再セットアップする必要が出てきます。

お礼

2020/05/29 13:22

正にこのPCです。
データ消去して今までのデータを読めなくしてから再セットアップをしたかったのと、
HDDのバックアップ領域が無くなれば、多少使える容量が増えると思いました。
ご教示ありがとうございました。

GFRIEND 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2020/05/29 13:34
回答No.3

>データ消去して今までのデータを読めなくしてから
>再セットアップをしたかった
そうであれば再セットアップメディアからブートしてデータ消去をして再度そ再セットアップメディアからブートして再セットアップすれば希望に叶うと思います。

>HDDのバックアップ領域が無くなれば、
>多少使える容量が増えると思いました。
その領域は数GB程度なので少しですが増えることにはなります。

お礼

2020/05/29 14:49

ご回答ありがとうございました。
やっぱりそうですよね。
自信を持って作業できます!

GFRIEND 質問者
2020/05/29 12:09
回答No.1

再セットアップするだけなら1だけでいいと思います。

!、Windows 8.1で再セットアップメディアを使用してパソコンの再セットアップを行う方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017235

2、Windows 8 / 8.1でパソコンの廃棄・譲渡時にハードディスクのデータを消去する方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017999

お礼

2020/05/29 13:17

早速のご回答ありがとうございました。
その通りですよね。1、でいいのですが、2、の方が今までのデータが消去されるので安全かなと思いまして。

GFRIEND 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。