このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/05/29 11:11
一体型ディスクトップのVS570SSWです。(WIN8.1)
再セットアップディスクを利用して再セットアップをしようとした時に
NECリカバリーツールの「データ消去」というアイコンがありました。
これをしてHDDのデータ消去をしてから、ディスクを使用して再セットアップを
したいと思いますがいかがでしょうか?
「データ消去」を実行すると、どの範囲まで消去されてしまうのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-VS570SSW-J
このあたりのPCでしょうか。
>「データ消去」を実行すると、どの範囲まで消去されてしまうのでしょうか?
内蔵HDDのデータ全てです。OSも含めてすべてが消去されます。
Windows 8 / 8.1でWindows(OS)が起動しない状態からハードディスク領域を使用してパソコンの再セットアップを行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=014439
HDD内にある再セットアップ用に領域も削除されるので上記にあるような再セットアップ方法は使えなくなります。予め作成して置いた再セットアップメディアから再セットアップする必要が出てきます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>データ消去して今までのデータを読めなくしてから
>再セットアップをしたかった
そうであれば再セットアップメディアからブートしてデータ消去をして再度そ再セットアップメディアからブートして再セットアップすれば希望に叶うと思います。
>HDDのバックアップ領域が無くなれば、
>多少使える容量が増えると思いました。
その領域は数GB程度なので少しですが増えることにはなります。
2020/05/29 14:49
ご回答ありがとうございました。
やっぱりそうですよね。
自信を持って作業できます!
再セットアップするだけなら1だけでいいと思います。
!、Windows 8.1で再セットアップメディアを使用してパソコンの再セットアップを行う方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017235
2、Windows 8 / 8.1でパソコンの廃棄・譲渡時にハードディスクのデータを消去する方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017999
2020/05/29 13:17
早速のご回答ありがとうございました。
その通りですよね。1、でいいのですが、2、の方が今までのデータが消去されるので安全かなと思いまして。
関連するQ&A
データ消去について
セットアップディスクがない場合はどのようにデータ消去を行えばよいのでしょうか ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問...
データー消去
データー消去ができません ビスタ、外付けDVDを使っています 再セットアップDVDを作成、一枚目を入れ再起動をしても再セットアップ実行中の画面が出ません。 どん...
ウィンドウズ7 データ消去
ウィンドウズ7 の破棄をする前に データを消去しました。 再セットアップディスクを作成後に、データ消去を行なったのですが 再セットアップディスクは5枚で 消去で...
データ消去ツールについて
昨日下記に従いデータ消去ツールを実行しました。 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc...
セットアップディスク作成ツールについて
リカバリーをしたら「再セットアップディスク作成ツール」が削除されてしまいました。 またインストールできるのですか? ※OKWaveより補足:「NEC 121w...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/05/29 13:22
正にこのPCです。
データ消去して今までのデータを読めなくしてから再セットアップをしたかったのと、
HDDのバックアップ領域が無くなれば、多少使える容量が増えると思いました。
ご教示ありがとうございました。