このQ&Aは役に立ちましたか?
NEC VN770/TSのシステム復元が終わらない | NEC 121wareの解決策は?
2023/10/13 14:22
- NEC VN770/TSのシステム復元が終わらない状況について詳しく説明します。
- NEC VN770/TSをWindows10にアップグレード後、システム復元を行ったが終わらない問題が発生しました。
- NEC 121wareを使用している場合、システム復元が完了しない際の解決策を提案します。
システムの復元が終りません。
2020/06/21 16:13
システムの復元が終わりません。
NEC VN770/TS をWindows10無償アップグレードして使用しています。
一昨日、電源を入れた時にWindows Edge が自動的にインストールされ、それまで普通に動作していたスマートビジョンに音声はそのままで画面が真っ暗になるエラーが出たり、DVD ディスクに書き込むデータが書き込みボタンを押しても書き込み完了せず消えたり等の不具合が発生した為、システムの復元を行いました。
現在、一日経過していますが、
・Windowsのファイルと設定を復元しています。しばらくお待ちください
レジストリを復元しています...
の表示のままで丸いぐるぐるが回ったまま先に進みません。
アクセスランプは、連続点滅したり30秒以上してから点滅したりしています。
このまま待っていればシステムの復元は終わりますか?
解決策があれば教えてください。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
回答 (4件中 1~4件目)
>Windows Edge が自動的にインストールされ
勘違いされているようなので、
「Windows 10」で従来版「Microsoft Edge」ブラウザーを非推奨にすると公表し、
Windows 10ユーザーに対して新しいChromium版Edgeの自動配信を開始しました。
新しいEdge(Chromium版Edge)がWindows Updateを通じて
自動配信されるようになったことで、従来のEdgeは廃止されます。
つまり、入れ替わる訳です。
(設定やパスワード、お気に入りは、新しいEdgeに自動的に引き継がれる。)
スマートビジョンが使えなくなったなどは、
今回のバージョンアップ(2004 /May 2020 update)が導入されたのでは有りませんか ?
(自動で入ったのか?手動で導入された ?)
そうであれば、安定するまでアップしないことです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
6 時間待ってもシステムの復元が完了しない場合は異常です。データを大量に保存してあってハードディスクの空き容量が少ないパソコンでも 3 時間くらいが目安になるかと思います。その倍の 6 時間は見たことがないですし、そんなにかかるのは説明ができません。6 時間を超える場合は、システムの復元では改善しない深刻なトラブルが起きている可能性もあります。セーフモードで立ち上がればセーフモードからの修復を試みてください。Windowsが立ち上がらない可能性があります。システム修復ディスクか回復ドライブとイメージバックアップがあれば元に戻る可能性はありますが、無ければ初期化するしか。にっちもさっちもいかなければ修理依頼でしょう。
Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態からセーフモードで起動する方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017111
お礼
2020/06/21 20:26
ご丁寧に手順を記載していただき、ありがとうございました。
手順通りに操作して無事パソコンが起動しました。
Windowsを立ち上げ、システムの復元は完了しませんでした。0x80070005
と表示され、閉じるをクリックしたら、次に、ウイルスセキュリティが原因との表示が出たのでウイルスセキュリティをアンインストールしたら、システムの復元画面が表示され、再び復元操作が始まりました。
何が何やらさっぱりわからず、再び復元操作が始まって不安でしたが、数分で操作完了しました。
システムの復元は無事完了しました。
の表示が出て再起動され、パソコンは無事復旧しました。
アンインストールしたウイルスセキュリティも自動で復旧しています。
途方にくれて質問しましたが、本当に助かりました。
ありがとうございました。
今回のWindows Edgeは削除(アンインストール)出来ない仕様なのでとまっているのはそこかと。
他の方が書かれているように電源ボタン長押しで強制終了させてください。
お礼
2020/06/21 20:30
ご回答ありがとうございました。
不安でしたが電源を切り、原因はウイルスセキュリティとわかり、アンインストールしてシステムの復元は無事解決しました。
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-VN770TSB
こちらのPCですね。
>このまま待っていればシステムの復元は終わりますか?
恐らく終わらない気はします。現状だと電源ボタンを4秒程長押しして強制的に電源を切るしか無いかも。
SmartVisionの動作がおかしい場合はSmartVisionの自体を入れ直すのが良いかも知れません。
Windows 8.1のSmartVisionを入れ直す方法(2013年10月~2014年5月発表機種)
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=016456
Windows 8.1の「ソフト&サポートナビゲーター」でアプリの追加や削除を行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=016273
お礼
2020/06/21 20:33
システムの復元は、電源を切り、原因はウイルスセキュリティとわかり、アンインストールしてシステムの復元操作が再会し無事解決しました。
スマートビジョンは再インストールする事にしました。
ありがとうございました。
お礼
2020/06/21 20:35
ご回答ありがとうございました。
スマートビジョンは再インストールする事にしました。