サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
すぐに回答を!

HDMI端子について

2020/06/27 16:12

液晶ペンタブレットを購入し、HDMI端子に接続したのですが、液晶タブレットの画面が何も表示されません。
端子を抜き差しすると都度音がするので、反応していない、きちんと刺さっていないことはないと思います。
電源自体は入るのですが、画面が検出されないままでとても困っています。

パソコンはこちら
https://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/191q/01/lavie/da/spec/index04.html

接続したいのはこちらの、XP-pen液晶タブレットです。
https://www.xp-pen.jp/series/Artist-Display.html

https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=019449
こちらを参照し、ドライバを再インストールしたり再起動はためしました。
PCは先日購入したばかりなので、初期化などはまだ対応していません。
中身はほぼ空なので、メモリ等も特に問題はないと思います。

スペックの注意書きにHDCPに対応していない機器は接続できないとありましたが、
該当の液タブは対応しているようです。
スペックのところにもHDMI端子の記載があり、PC本体の端子にも出力用と書いてあります。

こちらどうにか使えるようにしたいのですが、詳しい方対応策教えていただけますでしょうか。
HDMIでの接続ができない場合は、USBでどの変換機を購入するのがいいか
アドバイスいただけるととても助かります。
どうぞよろしくおねがいいたします。


※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/06/27 17:13
回答No.4

https://www.xp-pen.jp/download-177.html
からマニュアルがダウンロードできますね。
そのマニュアル通りにドライバをインストールして設定をしているなら問題を切り分ける意味で他の外部ディスプレイもしなければHDMI入力端子のあるテレビでも構わないのでPCと繋いでPCの映像を外部に出力できるのか?確認すると良いでしょう。
あと他にPCをお持ちならそちらでArtist 15.6 Proを繋いだ場合に正常に動作するのか?確認すると良いでしょう。

これでPC側の問題があるのか?液タブ側に問題があるのか?方向性が見えてくる気はします。

お礼

2020/06/27 22:46

おっしゃるとおり、別のデバイスに接続してみて、液タブ本体のほうに問題があることがわかりました!
マニュアルに従い本体操作をすることで、無事つなげることができました
ありがとうございました!!

umeee5 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2020/06/27 18:12
回答No.6

追伸
PC-GD187UCAF 仕様
HDMI出力端子×1 *14
*14 リフレッシュレートを変更するか、解像度を低くしないと、描画性能が上がらない場合があります。すべてのHDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVでの動作確認はしておりません。HDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVによっては正しく表示されない場合があります。

Artist 15.6 Proが対応するリフレッシュレート、解像度に設定が必要なのかも?

お礼

2020/06/27 22:58

いろいろ可能性を提示してくださりありがとうございました!無事つなげることができました!

umeee5 質問者
2020/06/27 17:45
回答No.5

マルチモニター機能 (マルチディスプレイ)の設定はされましたか?
NEC Q&A マルチモニター機能を利用する方法について教えてください。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018766

XP-pen液晶タブレットの説明書に接続後の設定があるのでは?

2020/06/27 16:38
回答No.3

まずはコントロールパネルからドライバやデバイス自体が認識されているか確認してください。

補足

2020/06/27 16:47

ありがとうございます。
ドライバは認識されていますが、ネットワークに表示されていないので
デバイスは認識されていないようです。

umeee5 質問者
2020/06/27 16:22
回答No.2

出来ればお使いのPCの正確な型番を書きましょう。
PC背面に貼られたシールに記載があります。
それと液タブの型番も書きましょう。

Windows 10で外部ディスプレイ接続時の表示方法を変更する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=021638
Windows 10で外部ディスプレイが認識されない場合の対処方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=022026
あたりを参考にしてみては?

補足

2020/06/27 16:41

ありがとうございます。型番記載いたしました。

型番 PC-GD187UCAF
液タブ型番 Artist 15.6 Pro

Windows 10で外部ディスプレイ接続時の表示方法を変更する方法
→試してみましたが外部ディスプレイ自体が認識されませんでした

Windows 10で外部ディスプレイが認識されない場合の対処方法
→こちら前述のとおり、試せるものは試してみました
どうしても改善されなければ初期化も試してみます

umeee5 質問者
2020/06/27 16:16
回答No.1

映像出力は外部に切り替えてますか?
WINキーを押しながらPを押します
そこで出るメニューでどれかを選んでみてください。
「複製」なら、同じ画面
「拡張」なら、2画面目として動作すると思います。
この場合のPは、プロジェクション(投影)と覚えれば
次回どのキーだっけ。。ってのもなくなるかと思います。

補足

2020/06/27 16:34

ありがとうございます。
確認したところ、拡張になっており、2画面目に設定されているのですが
実際には液タブには何も映らない状況です…

umeee5 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。