サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
すぐに回答を!

LAVIE Pro Mobile

2020/10/01 17:10

米国内で広く販売使用されているLAVIE Pro Mobile は、日本国内で使用する際には電源・電圧
に気をつければ使用できますか? ちなみに、東芝のダイナブックを使用している米国人が
銀座やお茶の水のカフェでコンセントを普通に利用しているのを見て、「ダイナブックすごいな」と思ったことがあります。私は昔から LaVie を使用しているので負けたかなと思っています。米国で一般的なLAVIE Pro Mobile を日本で使用する際の注意点についてぜひご教示いただきたくよろしくお願いいたします。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

回答 (3件中 1~3件目)

2020/10/01 19:54
回答No.3

https://www.businessinsider.jp/post-205552
https://www.nec-lavie.jp/common/release/ja/2001/0401.html
https://www.lenovo.com/us/en/events/ces/products
確かにアメリカでも販売をしている様ですね。

他の方が回答されていますが問題になるのはACアダプタぐらいでしょうか。ACアダプタ自体はワールドワイドと言うか幅広く対応しているので実際に電源タップ・コンセントに挿す部分の形状だけ日本向けに変換等出来れば普通に使えるとは思います。
ただ内蔵している無線LANは少し問題になる可能性はありますね。
日本国内で使用する為に技適マークの取得が出来ていない可能性がありそのまま日本で使うは法律上良くないって事もあるので。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/10/01 17:22
回答No.2

>「ダイナブックすごいな」
いや見るのはそこじゃないです。
コンセントの話なので、ダイナブックではなく、
ACアダプタが対応してるか?だけの話です。

LAVIE Pro Mobile の場合は、
付属のACアダプタがすでに、ワールドワイド仕様なので、

http://www.nihonsaijiki.com/portal/modules/raxearch/index.php?keyword=PC-VP-BP130&minPrice=&maxPrice=&op=item

日本国内=つまり100Vエリアで、普通に使えますので、
そのまま使って大丈夫ですよ。
後、気を付けることは、コンセントの形状のみです。

2020/10/01 17:22
回答No.1

Lavie Pro Mobile自体は日本でも発売されています。
参考 https://www.nec-lavie.jp/products/pm/
本体に添付のACアダプタは基本的にワールドワイド対応のはずですから、ACアダプタの本体に「INPUT 100-240V」と記載があれば日本国内でも問題なく使用可能です。
ただ、米国仕様の場合、コンセントに接続するコードのプラグが左右で非対称(片側が少し太くなっている)です。
国内のコンセントでは片側が太いと挿入できない場合がありますので、その場合は家電量販店やPCショップ等で販売されている汎用のACアダプタ用コードを別途購入する必要があります。
製品の一例
https://www.elecom.co.jp/products/T-PCM220S.html

以上、ご参考まで。

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。