このQ&Aは役に立ちましたか?
バッテリー電源オフ時、自然放電が激しい
2020/11/23 22:05
- LAVIE PRO MOBILE 2019年モデルのバッテリー電源オフ時の自然放電が激しい問題について解説します。
- 電源を切ったまま1週間放置すると、バッテリーはほぼゼロになる現象が発生しています。
- 他のユーザーの経験や対処法についても紹介します。
バッテリー電源オフ時、自然放電が激しい
LAVIE PRO MOBILE 2019年モデル の電源オフ時のバッテリー自然放電が激しくて困ってます。電源入れず(もちろんスタンバイではないです)1週間放置したらバッテリーがほぼゼロになります。みなさんその程度ですか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
回答 (4件中 1~4件目)
バッテリーの劣化と言うより品質の悪いバッテリーに当たってしまったと言ったところでしょうか?
保証期間内であれば修理に出す事をお勧めします。
一応NECに問い合わせを行ってみてください。
有償でのバッテリー交換になる可能性もありますが、場合によっては無償で交換してくれるかもしれません。
あまり期待はしないでください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>LAVIE PRO MOBILE 2019年モデル
ではわからないので保証書か?PC本体底面に貼られたシールに記載されている正確な型番を書きましょう。
2019年モデルだと購入してから1年とか1年半程度経過している可能性もありますね。
充電する頻度によりますが充電の500回サイクルを迎えてバッテリの劣化が進んでいるって事は無さそうな気はします。
>みなさんその程度ですか?
残念ながら同じPCは所有していないので確認する手段がないです。
Windows 10でパソコンの電源を切る方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017663
念の為ですが上記に記載のある完全シャットダウンをやってみましょう。
ただ完全にシャットダウンした状態でそこまでバッテリを消費するのは少し変な気はします。
どうしても機器なるならメーカーに点検修理に出してみるしか無いかも知れません。
バッテリーは、過充電(ひたすら電流を流し込み続ける)すると爆発の危険があるので、いまの充電率を見ながら充電電流の強さを調整しています。一定の充電率(例えば80%とか)になれば充電が止まります。
そのため、この「いまの充電率」の検知が狂うと、「実際は20%だが充電制御プログラムは80%だと思って充電を止めてしまう」ということも起こりえます。
そういう状態になっているのであれば、「バッテリーリフレッシュ&診断」を行うと、自動的に充電→0%まで放電→充電が行われ、実際の充電率と充電制御プログラムの把握している充電率が一致するようになりますので、以降は大丈夫だと思います。
もちろん、可能性としてはバッテリーが不良品で1年で劣化したということもあり得ます。
「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」で状況を確認してはいかがでしょうか。もしバッテリの劣化なら交換すればよいでしょう。マイページにログインし登録したパソコンの画像をクリックするか商品情報検索ページにパソコンの型番(PC-XXXXXX)を入力してページを開き表示された純正バッテリの型番、価格を参考にそのページから購入(在庫があれば)することが可能です。
Windows 10の「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」について → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018150
商品情報検索 → https://support.nec-lavie.jp/products/