このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/12/16 00:56
ACアダプターをつながないとパソコンが動かないです。新品8カ月ぐらいまではACアダプターをつながなくても動いていたのですが。。。どうにかしてACアダプターなしでパソコンを起動させることはできないでしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
もし、原因が分かりバッテリー交換となった時の金額が高いと感じた場合は、自分でも交換する事が出来ます。
分解やバッテリーの外し方は下記URLを参照してください。
https://www.zoa.co.jp/pickup/detail/nm150gaw/
「PC-VP-BP117 バッテリー」で検索するとバッテリー(互換含む)がヒットします。
価格は15000円から高いと20000円ですね。互換品ですともう少し安いです。
作業料と言うか工賃は自分でするので勿論タダです。
特に用意する工具も無く、ドライバーのみで良さそうです。
ご興味があればですが。
NECに依頼した方が安心感と短いとは思いますが、保証期間を設けてくれるかもしれません。
保証については確認してみてください。
ご丁寧にバッテリー交換のご説明ありがとうございます!
自分でやるとしたらドライバーだけでできるんですね…!
そうですね、とりあえずNECにお問い合わせして修理に出して、見てもらってからバッテリーが問題なら検討したいと思います。ありがとうございます( ^^ )
2020/12/17 00:07
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-NM150GAW
こちらのPCですね。
この機種は、お客様ご自身でバッテリ交換ができない機種です。必要に応じて「バッテリ交換サービス(有償)」をご利用ください。
となってますね。
Windowsが起動した時にバッテリの充電状態がどうなっているのか?確認してみると良いでしょう。またバッテリの充電ランプが点灯しているのかも確認しましょう。
もしバッテリは100%とか充電されている状態で充電ランプも正常に点灯・消灯している様ならバッテリ自身の故障と言うよりPC内部でのバッテリの接触不良や断線などの可能性が高いかも知れません。
先の回答でも書きましたが修理に出した方が良いだろうと思います。
おおお…!それです!!わざわざ調べていただいてありがとうございます(涙)
起動した時は充電が100%って出て、いままで通り点灯してると思いますので内部に故障があるっぽいですね…。
自分自身ではどうしようも出来なさそうですしパソコン大事にしていきたいので修理に出したいと思います!
親身に相談に乗っていただき、ありがとうございます!助かりました♪
2020/12/16 19:12
まずはお使いのPCの正確な型番を書きましょう。PC本体底面に貼られたシールに記載があります。
バッテリ交換サービス
https://support.nec-lavie.jp/ss/battery/replace/
のようなサービスを利用してバッテリを交換するって手があります。バッテリーパック式のPCであればバッテリーパックだけを購入して自分で交換するような手もあります。
書かれている状況からはバッテリの劣化等では無くバッテリ自身か?バッテリが繋がるPC/マザーボード側の接触不良・断線なども考えられます。その場合はバッテリを交換しても改善しない可能性があります。
他の方が回答されていますが一度メーカーに修理・点検に出すのが無難かも知れません。
たしかにそうですね…。型番はPC-NM150GAWになります。
なるほど、色々な可能性があるのですね。メーカーさんに聞いてみようと思います!ありがとうございます!( ^^ )
2020/12/16 14:13
新品8ヶ月までは・・・で、今は購入してどのくらいになるのでしょうか。
数年経過しているのであればバッテリーの劣化が原因でしょう。
パソコンやスマホなどで使用されている後有無バッテリーは発火事故などが発生しないように充放電料を監視していて、しきい値を割り込んだら電力供給を断つようになっています。
そういう制御をしていないと、充電中に発火・爆発してしまいます。
ですから、その機種用の交換用バッテリーが用意されているなら購入して交換してみてください。カタログに書かれていないならコールセンターや購入したお店に相談してみてください。
購入して3年は過ぎてるのでやはりバッテリーの劣化ですかね…?
バッテリーに関してお問い合わせしてみたいと思います!ありがとうございます( ^^ )
2020/12/16 12:06
恐らくのバッテリーの経年劣化と思われます。バッテリーを交換すればACアダプタ無しで起動すると思います。121コンタクトセンターで故障診断して貰えば良い思います。バッテリーが原因ならバッテリーを購入してご自身で交換すれば安価に交換できます。パソコンによってはバッテリー交換サービスを利用する必要があります。
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
素早いご回答ありがとうございます!試してみます!( ^^ )
2020/12/16 04:28
関連するQ&A
ACアダプタなしで使いたい
ACアダプタに接続すると使えるのですが、 抜くと使えなくなります。バッテリーの不良でしょうか? 以前はACアダプタなしで使えたのですが… ※OKWAVEより補...
acアダプター
使用時acアダプターは差したままが良いのですか?充電が100%であればアダプターは外して使用しても大丈夫でしょうか?教えて下さい! ※OKWAVEより補足:「...
ACアダプタについて
「NEC Direct」を確認しましたが、適合しているACアダプターが不明です。 型 名 VKT12/H-3 ※OKWAVEより補足:「NEC 121war...
ACアダプタ
ACアダプタの品番が分かりません。PC-GD254UCAAです。ネットで調べてみましたがヒットしません。お手数をお掛けしますがよろしくお願いいたします。 ※O...
ACアダプターの故障について
ACアダプターを机から落として、その後チッチッと中から音がして、電源が入りません。故障して、買い換えが必要だと思うのですが、互換性のあるものであれば全く型番が同...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。