このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/01/03 23:27
パソコンの電源を入れたら、「InsydeH20SetupUtility」という青い画面が表示されます。
どうしたらいいですか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
その画面になったら、Exitタブまで移動し、「Get Defauilt Values」 を選択。
「YES」を選択してEnterキーを押します。
「Exit Setsup」を選択しEnterキーを押します。
もう一度「YES」を選択しEnterキーを押して終了します。
ご回答ありがとうございます。
再起動時に、また、この画面が表示された時に、試してみたいと思います。
このようなサイトを利用するのが、初めての為、要領を得ないのですが、
皆さん、ベストアンサー(一人しか選べないの?)だと思いますので、
「ベストアンサーを選ばずに質問を締切」にしたいと思います。
どうもありがとうございました。
2021/01/05 17:34
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
まずはお使いのPCの正確な型番を書きましょう。PC本体底面や背面に貼られたシールに記載があります。
Windows 10でパソコンに接続したUSBドライブから起動する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=021977
「InsydeH20 Setup Utility」はBIOSの設定画面ですね。
BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=006918
あたりを参考に初期値に戻して保存すれば大抵はPCの電源を入れて「InsydeH20 Setup Utility」が毎回表示されるような事は無くなるとは思います。
古いPCだとBIOSの設定値を保つ電池(CMOS電池)が消耗して毎回表示されるような可能性もあります。
ご回答ありがとうございます。
初期化するかどうか、できるかどうか検討しようと思います。
このような拙い質問に、丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。
2021/01/05 17:17
下記に解決できた例がOKWAVEに投稿されています。
https://okbizcs.okwave.jp/necpc/questiondetail/?qid=9160516
ご回答ありがとうございます。
上記の内容で操作してみたのですが、再起動には至らず、同じ画面が繰り返し表示されます。
「Esc」終了で、通常画面が表示できる場合もあるので、だましだまし、作業していこうと思います。
多分、そろそろ限界(寿命)なのだろうと思っています。
ありがとうございました。
2021/01/04 00:09
関連するQ&A
InsydeH20セットアップユーティリティ?
InsydeH20セットアップユーティリティという画面が表示され、Windowsの画面が出てきません。 自力での解決はできますでしょうか? ※OKWaveよ...
InsydeH20 セットアップユーティリティ
パソコン初心者です。 2015年に購入したノートパソコンNS350AAWを使っているのですが、InsydeH20 セットアップユーティリティという表示が出てWi...
InsydeH20 セットアップユーティリティ
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:パソコンを起動したところ、InsydeH20 セット...
セットアップについて
セットアップ時の電源を入れても、真っ暗なまま、画面が表示されないので、あせって何度か電源を押してしまいました NECのロゴが出たあと真っ暗なままなのですが、どう...
Aptio Setup Utility
Aptio Setup Utility が表示され、再起動しても表示される ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問で...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。