サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
すぐに回答を!

マルチディスプレイの設定について

2021/02/16 11:27

現在、PC-GD187CEGHを利用。
LCD-DF241SXVK-A(IODATA)をマルチディスプレイトにしたいのですが、PC本体のHDMI端子が入力端子となっており、どのようにつなげばよいか教えてください。
購入が必要なものがあれば、あわせて教えてください。
よろしくお願いします。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/02/16 20:58
回答No.2

https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-GD187CEGH
こちらのPCですね。
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavie/ha/spec/index02.html
仕様を見ると確かに「HDMI入力端子×1 [1080p/1080i/720p/480p]」となってますね。

他の方が回答されていますが
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVU3HD1
上記はほんの一例ですがこの手のUSB接続のアダプタが販売されているのでそれを取り付ける事になるかと。

それとPCを購入する際にどうカスタマイズしたか?わからないので何とも言えませんがUSB接続のHDMI出力アダプタの大半はHDCPと言う著作権保護機能には対応していないので市販のブルーレイディスクの再生やTVチューナーの映像をLCD-DF241SXVK-Aに映すことは出来ませんので注意を。

お礼

2021/02/17 21:06

ありがとうございます。
注意事項も参考にさせていただきます。

puchi1016 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2021/02/16 12:03
回答No.1

映像出力端子が無いようですから、USBグラフィックアダプタなどを使って映像出力する必要があります。
↓こんなやつ
https://www.iodata.jp/product/av/graphicsboard/usb-rgb3h/index.htm

お礼

2021/02/16 12:35

ありがとうございます。
回答頂いたUSBグラフィックアダプタもたくさんの種類があるようなので、さっそく何がいいのか調べてみます。

puchi1016 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。