このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/04/20 11:55
CanonのESETの窓口で対応して頂いていた途中で、safemodeにする必要があり、safemodeにするために再起動をしようとしても、電源が切れたまま起動しません。先に、NECに問い合わせした方がいいということになり、こちらでわかる方おられましたら、教えて頂きたいです。
」
操作は「スタート」「設定」「更新とセキュリティー」「回復」「PCをカスタマイズするの『今すぐ再起動する』」「再起動」「4」で電源が切れてしまいます。
本体はHF350/Dで、Windows10です。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
こちらの方法でも起動できませんか?
>Windows10 をセーフモードで起動する(msconfig)
https://pc-karuma.net/windows-10-msconfig-safe-mode/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
次を試してみてはいかがですか。
パソコンの電源を入れる → NECのロゴと同時に「F2」キーを数回押す →「→」矢印キーで「Exit(終了)」を選択 → 「↓」矢印キーで「HDD Recovery(HDDリカバリー)」を選択 → 「Enter」キー → 「Yes(はい)」を選択し「Enter」キー → 黒い画面にNECのロゴが表示 → トラブルシューティング → 詳細オプション → 「その他の修復オプションを表示」 → スタートアップ設定 → 再起動 → 「4」キーを押す → サインイン画面が表示されたらサインイン → デスクトップの四隅に「セーフモード」と表示されていれば、セーフモードで起動している
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=17111&p=1
サポートに問い合わせる。121コンタクトセンターは電話が繋がるまで相当の時間がかかります。休日はなおさらです。気長に待つしかありません。
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
Webで予約するとサポートから予約した日時に折り返しの電話あります。
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
2021/04/20 14:16
有難うございます。試しましたところ、『4』を押す手前まではすることができました。『4』がどうしても、キーボードが反応せず、シャットダウンしてしまいました。
もう一人回答下さった方の方法で、やりましたら、できました。
キーボードがワイヤレスなのが、何か関係して、できないのではと思いました。
ありがとうございました。
関連するQ&A
電源が起動しない
NECのノートパソコンLAVIE NS150Cを購入して1ヶ月です。朝に電源を入れても起動しないことが5回ありました。説明書どおりにバッテリーパックを入れなおす...
起動しない
NEC製のノート型パソコン(PC-HF150BAB)に関する質問です。 電源を入れたところ、NECのロゴマークが中央に出て、下段に「自動修復を準備しています」と...
使用中、電源が突然落ちて起動できない。
2015年に購入したPCで、最近バッテリー劣化のため交換メッセージが表示されるように なりました。 バッテリー残量60%だったので 使用していましたが、今日使用...
電源が入らない
電源が入らず、バッテリーを外したら起動した時アダプターで使い続けても問題ありませんか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」につ...
電源が入らず起動しません。
LAVIEのノートパソコン、PC-PM950BALの電源が今朝から入らず困っております。 電源の長押し等は何度か試してますが、もしよろしければどなたか解決法をご...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2021/04/20 14:18
できました!ありがとうございました!ベストアンサーにさせて頂きます。