このQ&Aは役に立ちましたか?
パソコンの音が出ない?出力デバイスが見つからないトラブルの対処法
2021/05/15 09:11
- パソコンの音が出ないトラブルについて解説します。出力デバイスが見つからない場合、音が全く出ない状況になることがあります。オーディオデバイスのインストール状況を確認し、再起動やシステムの修復を試してみましょう。
- NEC 121wareでのパソコン本体の音の出力トラブルについての質問です。出力デバイスや入力デバイスが該当しない場合、音が全く出ない状況になることがあります。オーディオデバイスのインストール状況を確認し、再起動やシステムの修復などの対処方法を試してみましょう。
- パソコンの音が出ない、出力デバイスが見つからない状況になっている場合の対処法について紹介します。オーディオデバイスのインストール状況を確認し、必要なドライバーがインストールされているか確認しましょう。また、再起動やシステムの修復なども試してみると良いでしょう。
パソコンの音が出ない。
出力デバイスがみあたらない。 出力デバイスも入力デバイスも該当するものがなく、音が全くでない状況になっています。
オーディオデバイスがインストールされていないと表示されます。
再起動、システムの修復など行いましたが回復せずにいます。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
再セットアップや修理か外付けUSBスピーカを利用するしかないかもしれません。サポートに問い合わせてはいかがですか。
121コンタクトセンターは電話が繋がるまで相当の時間がかかります。気長に待つしかありません。
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
Webで予約するとサポートから予約した日時に電話がきます。
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (5件中 1~5件目)
サウンドドライバを以前のバージョンに戻してみてはいかがですか。
Windows 10でアップデートしたデバイスドライバーを以前のバージョンに戻す方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=020247
お礼
2021/05/15 14:44
ご回答ありがとうございます。早速試しましたが、クリック出来ず、元のバージョンには戻せませんでした。残念です。
パソコン情報不明なので
国産メーカー品は純正ドライバーが無いと機能しない場合が多く 古いOSからWin10にアップグレードされている場合は 適切なサウンドドライバーが無く基板のパーツを制御できない場合があります
Win10という大まかな表現ですが バージョン変更は過去のWin10.1やWin10.2相当(大型アップデート)になる場合があり 古いソフトやドライバーが動かなくなる場合もあります
強制ではないがインストール可能なので2004や20H2にアップグレードしたら認識しなくなった なんて事が発生します
NECから適切なサウンドドライバーの提供を待つしかない サポート対象外や終了であれば Win10を100%使えないパソコンと諦めるしかない かも知れません
お礼
2021/05/15 13:38
情報不足で申し訳ありません。あまり詳しくないので、突然音が出なくなり困惑しておりました。パソコンの型番がNEC PCーDA870KABとあります。
デバイスマネージャーを見るとサウンドのところがViXS PureTV-U ISDB-T Tuner とあり、このデバイスは正常に動作しています。となります。
ほかのデバイスの所に?マークがあり、Audio Device on High Definition Audio Bus が正しく構成されていませんと出ます。
ドライバーの更新し、インストールしようとしても問題が発生しましたとなります。
もし、何かできる方法があればまたよろしくお願いします。
こちらは参考にされましたか?
↓
https://www.google.com/search?q=NEC+%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%9F%B3%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%AA%E3%81%84&rlz=1C1CHBH_jaJP693JP694&oq=NEC+%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%9F%B3%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%AA%E3%81%84&aqs=chrome..69i57j0i8i30.4079j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=002704
お礼
2021/05/15 13:49
ご回答いただきありがとうございます。パソコンの知識がなく、ネットで調べてやれることをやってみましたがなかなか上手く行かず困っていました。
参考にさせていただきます。
じゃあハード的に壊れたのでしょう
USBに接続する
「サウンドカード」などを
購入しましょう。
https://www.amazon.co.jp/s?k=USBサウンド&ref=nb_sb_noss
お礼
2021/05/15 13:50
ご回答ありがとうございます。そういう方法もあるのですね。参考になりました。
お礼
2021/05/15 15:14
なるほど!やはり問い合わせした方が良さそうですね。
丁寧にご回答くださいまして本当にありがとうございました。
電話サポートを受けられるよう予約したいと思います。
大変助かりました。お世話になりました!