このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/07/26 22:36
電源を入れると、NECの表示をされた後に緑色の画面が出てきます。
その後、通常に戻りロック画面にが表示されます。
特に電源入れたら緑色の画面が表示される以外は問題はないのですがどのようにしたら治るかわかれば教えてほしいです。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
おそらく、内蔵HDDのファイルエラーが原因でフリーズしているのだと思います。取り敢えず、電源を入れた直後にF2キイを押しっ放しで起動してみてください。BIOS画面が出たら、セーフモードで起動してみて、緑色画面が表示されなかったら、おそらくは内蔵HDDのエラーが原因です。CHKDSKを実行してエラーファイルが多かったら、交換した方が良いですね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
出来ればお使いのPCの正確な型番を書きましょう。PC本体底面や背面に貼られたシールに記載があります。
通常は電源ボタンを入れるとNECのロゴ画面→Windowsの起動画面→Windowsのサインイン画面→デスクトップ画面って感じになります。
その緑色の画面がどんなものか?実際見ることができないので何とも言えませんね。スマホなどで撮影した画像を添付してみるのも良いかも知れません。それとその緑の画面がどの程度の時間表示されているのでしょう?
例えば一瞬とか1~2秒程度なのでしょうか?
Windowsの起動途中に画面が乱れたりすることはあったりします。
出来そうなことはグラフィックドライバを入れ直してみたりするとかでしょうか。
あとは
Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態からセーフモードで起動する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017111
セーフモードで起動を試みた場合も同じところで画面が緑色になったりするのか?確認を。
どうしても気になるなら一度データのバックアップ取った上で再セットアップしてみるとかでしょうか。
お使いのパソコンの型番を書いた方が良いですよ。
デスクトップなのかノートなのかも分からないので。
この症状は購入当初からですか?
ケーブルがある場合は端子にしっかり接続されているか確認してください。
ノートの場合は一度メモリを挿し直してみてください。
パソコンで放電処置を行ってみてはいかがですか。
パソコンで放電処置を行う方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=008293
症状は違いますが以下も試してみてはいかがですか。
Windows 10でパソコンの電源を入れるとNECロゴ表示後に画面が真っ黒になる場合の対処方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=020176
改善されなければサポートに問い合わせる。
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
関連するQ&A
起動時の画面の異常
LAVIE「PC-GN227AAAF」の起動時、NECのロゴが表示された後、緑色の縦じま模様が一瞬表示され、そのあとロック画面に変わります。故障でしょうか? ...
分離型のパソコンの電源を連動させたい
本体の電源を入れたらと画面の電源の電源も入るようにしたい。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
電源が入らない
NM550/R 電源をつけようとするとランプは着くが、画面が真っ暗のままでファンの回る音もしません。この症状が出た後一度だけ使えたのですが、また電源がつかない状...
電源について
パソコンの電源を切っても、後から、自動的に起ち上がっているのですが、何か、ウィルス関係でしょうか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコ...
電源が入らない
LAVIE PM750/N パソコンの電源が入らない ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です