このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/08/15 17:28
N1575AAWの電源が入らなくなりました。
使用期間8ヶ月程です。昨晩シャットダウンとスリープどちらで落としたか覚えていませんが、今朝電源を押しても反応がありませんでした。
故障に心当たりがないので、121wareの故障診断を参考に
下記の通り確認しました。
1.コンセントやアダプタの接続確認
⇒コードに折れや破損なし、壁のコンセントに直差でも確認。
2.放電処理を行う。
バッテリーが取り外せない機種なので、「fn+S+V」10秒押し続け⇒アダプタを再度差す⇒電源を押すを実施。
共に変化はありませんでした。
アダプタを付けるとPCから小さくキーンというような(電気が供給されているような)音とPCがほんの少し温かくなり、電気は供給されていると思います。
他に対処方法があればご教授下さい。
また、修理に出す場合、メール他、ログインしたままこの状態になってしまっているので(他のPCからデバイスログオフしましたが)電源が入ったときに中身が見えてしまわないか気になっています(現在ログアウトさせたはずのスマホでメールが使えています)
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
そのまま電源を切らずにACアダプタを外し、24時間位放置して自然放電してみてはいかがですか。保障期間中ですから修理依頼した方が良いと思います。中身が見えてしまわないかの心配よりパソコンのデータがそのままか確認した方が良いと思います。修理前にデータが消失する可能性があることの承諾確認があるかもしれません。
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
修理サービス → https://support.nec-lavie.jp/repair/
修理申し込み手順 → https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/step/index.html
2021/08/15 19:34
お忙しい中、早速返信下さり有り難うございます。
念のため追記しますと
電源を切らずにACアダプタを外し~について
アダプタを外すと一切音がしない&アダプタを繋いでも充電中点灯するところが反応してないので、恐らく電源は切れていると思います。
まずはアドバイス通り、明日まで自然放電を試みたいと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
新品での購入であれば保証期間内なのでそのまま修理にだすのが良いと思います。
ただし、中のデータについては保証されません。
修理を依頼する時に「データはそのままで」とお願いしてみてください。
メーカー修理なので個人情報については大丈夫だと思います。
2021/08/29 17:57
最後に報告とお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。お忙しい中、皆さん親身にコメント入れて下さり心強かったです。
本当に有難うございました。
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-N1575AAW
こちらですね。
電源ボタン少し長めに押し続けて電源が入らないか?試してみるぐらいです。
https://support.nec-lavie.jp/repair/
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/stipulation/index.html
に規約があります。
確かに状態によっては普通にデスクトップ画面が現れ中身が見られる恐れはありますが個人情報については適切に扱われると思うのであまり気にしなくて良いかも。
2021/08/15 19:43
お忙しい中、返信くださり本当に有り難うございます。
アダプタありとなしで、長押しも試してみましたが変化なしで
給電中いつもならつくランプも付きませんでした涙
個人情報の扱いについても貼ってくださって有り難うございましたっっ
関連するQ&A
パソコン電源についての日頃の手入れ
先日、キーボードが急に動かなくなり、NECさんのサイト確認したら、 「放電」のことがあり、そのとおり放電したら解決しました。 再発防止のためにどうしたらよいか。...
NECのノートPCの電源がつきません。
NECの LS150DSSW というPCの電源がはいりません。 電源ボタンを押しても一瞬光ってすぐに落ちます。メモリを抜き差ししてみたり放電をしてみたものの結果...
ノートPCにACアダプターから電源供給されない
PCからACアダプタ(USBタイプ)を抜いて、バッテリーのみで使用し、 再度、ACアダプタを刺したところ、PCに電源が供給されなくなった。 (USBの横のランプ...
電源が入らない
LAVIE Direct PⅯ PC-GN164ZEDG 突然電源が入らなくなりました。マニュアル確認し、コードACアダプターなどは大丈夫でした。昨日まで、...
ノートパソコンの電源が入らない
2週間前に買ったばかりのノートパソコンなのですが…。 初期設定などの設定をしてから、2週間ぶりに起動しようとしたら起動できません。 ACアダプタは外して保管して...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2021/08/29 17:54
その後の流れ
故障センターへ電話。24時間放電も伝えましたが下記の通り再度一緒に確認しました。
①PC給電に延長ケーブルを利用している場合は壁のコンセントに直接続に変更。
②左側面ACアダプタ接続部の隣にあるバッテリー充電ランプは着いているか? ⇒点灯せず。
③電源スイッチを1回押して右側面の電源ランプ確認 ⇒ 点灯せず。
④コンセント接続した状態で電源スイッチを20秒長押 ⇒PC側のACアダプタコードを外して差直す
⇒電源スイッチを1回押しランプの点灯を確認 ⇒ 点灯せず。
⑤回収決定&回収にあたり注意事項説明
「電源が入った際にエラーが出てウインドウズ起動が出来ない場合、再セットアップが必要となる。再セットアップも依頼する場合は保証期間でも¥17050税込が発生(電話でサポートを受けながら自分でセットアップすることも可)。
今回は最短で2日後NEC手配の配送会社が梱包材持参で回収。配達時間は指定可能。
⑥3日後に返却。保証期間内の為、店舗の保障証も不要で全額無料でした。
メインボード不良だったようで、部品交換後は、最後に使った状態で戻ってきましたが、
当初、故障原因に心当たりがなかったので、念のため、回収前にサブパソコンから使っていたメールやサイトは
可能な限り強制ログアウトさせ、パスワード等は二段階認証を追加し変更しておきました。
(返却後は新パスワードでの再ログインは必要となります)
また、修理依頼の後、回収日や修理後の受取日を変更することもあるかもしれないので、その際の連絡先も修理依頼の時に
聞いておくと良いかなと思いました。
大事なデータは外付ドライブに保存しておけば、万が一再セットアップや本体交換になっても被害は最小限で済むかなと思います。
最後に報告とお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。お忙しい中、皆さん親身にコメント入れて下さり心強かったです。
本当に有難うございました。