サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

ZOOM中マイクの入力

2021/10/12 16:33

ZOOM中マイクの入力できるそうですが、向こうきこ聞こえない

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

回答 (2件中 1~2件目)

2021/10/12 23:46
回答No.2

お使いのパソコンの型番を書いた方が良いですよ。

「設定」->「システム」->「サウンド」の入力の項目で”マイクのテスト”があります。
音や声を出した時にインジケーターは振れますか?
触れる様であればマイクは生きていると思います。

”デバイスのプロパティ”をクリックしてマイクのボリュームを右にスライドさせて数値を大きくしてみてください。
後は”追加のデバイスのプロパティ”のレベルタブでマイクブーストを+20dbにしてみてください。

これでもZOOMの相手に聞こえない場合は下記URLを参考にマイクのテストを行ってみてください。
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362283-How-Do-I-Join-or-Test-My-Computer-Audio-

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/10/12 17:04
回答No.1

マイクが正常に動作しているかボイスレコーダーを起動して確認する。マイクが正常に動作していない場合は、「パソコンのマイクが使えない・認識しない」のURLを開き対処してみてはいかがですか。改善されない場合は外付けUSBマイク・Webカメラで対処してはいかがですか。

スタートメニューをクリックし、「は」の欄内にある「ボイスレコーダー」を選択します。 「ボイスレコーダー」というアプリが立ち上がります。 録音元の準備が整ったら、中央のマイクボタンをクリックするか、ホットキー “ Ctrl + R ” を押して録音を開始します。 録音元の音声を再生させます。

Windows 10 の「ボイスレコーダー」を使い、音声や音楽の録音を行う  → https://www.gigafree.net/Windows/Voice-Recorder/

パソコンのマイクが使えない・認識しない!原因と対処法をわかりやすく解説  → https://pcdr-chiebukuro.com/pc-mic-tukaenai-ninsikisinai/
サポートに電話で問い合わす。

マイク → https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91USB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_2

121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。