このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/10/01 23:52
9月20日夕方頃から回線が急に悪くなりオンラインゲームや動画、ネットの読み込みがかなり遅くなっている、ルーターやモデムの電源をリセット、LANケーブルの交換も試したが改善に至らなかった
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
Wi-Fiの再起動においては、
下記ページの要領で再起動をすることにより改善する可能性があります。
一度されてみてはいかがでしょうか?
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20269.htm
Wi-Fiの設定を見直すことができるのであればやってみてください。
・工場出荷状態に初期化(リセット)
・WPA3⇔WPA⇔WPA/WPA2-PSK(AES+TKIP)にする
・5GHz⇔2.4GHzにする
・IPv6になっていればIPv4にする(IPv6非対応機種の場合)
・プライバシーセパレーターがONになっていればOFFにする
・バンドステアリングをOFFにする(あれば)
・ビームフォーミングをOFFにする(あれば)
・ルーター機能付モデムとは別に無線LANルーターを取り付けられているのでしたらブリッジモードなど適切なモードになっているか確認する
※二重ルーターになっているかどうかは以下ページの要領で確認できます。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1141132.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
具体的な数字でないと、なんとも答えようがありません!
例えばネットのスピードテストで、今までが500Mbpsが100Mbpsになったとかです。
貴方の感覚で遅くなったと言われても、回答者の感覚と同じではありません。
例えば光回線でも100Mbpsも出ない地域もあります、その人達から見れば100Mbps出ているなら十分早いと思うでしょう。
尚、専用回線を使っていない限り、1つの回線を複数のユーザーが使っている訳なので、その回線にヘビーユーザーが複数接続している場合は回線速度が分散されるので、その分遅くなります。
1Gbps回線で約1000契約ですから、フルに接続しているとしたら1契約当たり1Mbpsという事になりますが、そこまで集中することはないので10Mbps位は確保できると思います。
まあ数百Mbpsだったのが10Mbpsになれば、遅いと感じるかもしれませんが、それは貴方がどうにか出来ることではありません。
それをどうしても回避すると言うのであれば、月額が100万円程度になりますが、専用回線を引くしかありません。
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.soumu.go.jp/main_content/000732591.pdf
関連するQ&A
回線が繋がらなくなった。
急に回線が繋がらなくなった。 ルーターにpcを直結してもネットに繋がらない。 ルーターのランプは全部ついてる。 ルーターと電源を入れ直したりLANケーブルを指し...
回線が異様に遅いです。
回線が、夜になると特にダウンロード速度が有線の機器で10mbps前後、酷い時は1桁になります。 ルータ再起動やLanケーブルの規格を6にしたり等しても状況が改善...
回線速度について
プロバイダーによって回線速度はちがいますか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
回線速度について
ぷらら光マンションタイプを約2か月使っているのですが、回線速度がwifiで80~90Mbps、有線で120~150Mbpsぐらいしか出ません。こんなものなのでし...
回線速度が遅い
有線接続しても10mbpsしかでないです。光メイト(マンション)で契約していますが、プロバイダを乗り換える以外の方法はありますか?ルーターはぷららレンタル品を使...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。