このQ&Aは役に立ちましたか?
Windows11アップグレードについて
2022/10/22 09:10
- Windows10を使用している私、妻、息子の三つのアカウントをWindows11にアップグレードすると、アカウントは残りますか?
- Windows11へのアップグレード時に、私たちのアカウントは新たに作り直す必要があるのでしょうか?
- Windows11にアップグレードした場合、既存のアカウントは維持されるのでしょうか?
Windows11アップグレードについて
現在Windows10を私、妻、息子の三つのアカウントで使用しています。このパソコンをWindows11にアップグレードすると、この三つのアカウントは残りますか。それとも新たにアカウントを作り直すのですか?
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
回答 (6件中 1~5件目)
新規のSSDに交換するなど
ハード的な交換と
完全なSSDのフォーマットなどを
行えばIDは消えますが、
マイクロソフト社の
クラウドデータとしては
IDとパスワードは残っています。
アップデートでは
マイクロソフトアカウントは
SSDからは消えません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
アップグレードインストール(上書きインストール)が完了した場合、アカウントなどの設定は引き継がれます。
※
アカウントが、ローカルアカウントまたはMicrosoftアカウントのいずれでも同じ結果になるよう設計されています。
※
インストールに失敗すれば、設定が引き継がれないどころか、大切なデータも失われることがあります。外付けハードディスクなど外付けメディアに大切なデータはコピーすべきです。
※
Microsoft社が製造したWindows10に、Windows11をアップグレードインストールできる機能があることと、お持ちのパソコンがWindows11に対応しているかどうかは全く別の内容です。パソコンメーカー毎に情報が公開されていますので、そちらをご確認ください。
NECパソコンお持ちで、Googleを使って検索する場合、以下のようなキーワードになります。
NEC パソコン Windows11 アップグレード
※
お持ちのパソコンがWindows7などから10にアップグレードしている場合だったりすると、未対応の可能性が高いようです。
※
パソコン本体以外にも、お使いのアプリや周辺機器がWindows11に対応しているかご確認ください。
※
アップグレードできたとして、アプリなどが未対応といった理由から10に戻したい場合、インストール完了から10日以内なら10に戻す機能はあります。しかしこの機能も必ず成功する保証はありません。また、11に未対応と明確な機能やアプリはインストール時削除されることもあります。その場合、10に戻しても復元されないです。
※
あくまでも私の性分としてですが、パソコンのWindowsをアップグレードするような場合、別のパソコンで作業できる状態で行わないと安心できないです。パソコンで大切な作業をしている場合、考慮すべきだと思います。
以上、参考にならなかったらごめんなさい。
アップグレード Microsoftアカウント であれば残ります
WindowsもMicrosoftアカウントに紐付けられる仕組み アカウントの方が主になります
アカウントはオンライン認証用なので Microsoft製以外のものは紙などに控えておいた方が良いかも知れません
残る。というか普通のWindows updateと同じです。
ときに、正常性チェックは済ませましたか? これがOKでないとWin11には出来ませんよ。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/pc-%E6%AD%A3%E5%B8%B8%E6%80%A7%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AE%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%96%B9%E6%B3%95-9c8abd9b-03ba-4e67-81ef-36f37caa7844
お礼
2022/10/22 19:24
ありがとうございます。ほっとしました。